記事 2010.7.28pickup01 「はらわた餅」人気 高倉神社 土用の丑祭 「土用の丑(うし)」の26日、高倉町の高倉神社(四方幸則宮司)で恒例の「天一さんの土用の丑祭」が催され、市内外から多くの参拝者が訪れた。 今年は平日に当たったため、出勤前の午前6時から1時間の時... 2010.07.28 記事
記事 2010.7.28pickup02 子ども神輿が巡行 綾部天満宮 夏季大祭 駅前通の綾部天満宮(奈島正倫宮司)で24日、夏季大祭が行われ、午前中は式典に続き、子ども神輿(みこし)が市街地を巡行した。 午前10時からの式典には、山崎善也市長や森永功・市議会議長、綾部地区内の... 2010.07.28 記事
記事 2010.7.26pickup01 新たな「友情」芽生える 中東和平プロジェクト 綾部で7年ぶり2回目 綾部市で7年ぶり2回目となる「中東和平プロジェクト」は23日から始まり、25日には駐日イスラエル大使のニシム・ベンシトリットさんや駐日パレスチナ常駐総代表部代理大使のイヤ... 2010.07.26 記事
記事 2010.7.26pickup02 ロックサウンド 駅前に響き渡る 由良川ロックフェス 今年で6回目となる「由良川ロックフェスティバル」が24日、JR綾部駅南広場で開かれ、大音量のロックのサウンドが周辺に響き渡った。 市内の若者らで組織する実行委員会(村上忍実行委員長)が... 2010.07.26 記事
記事 2010.7.23pickup01 8月1日に平和塔前で 市歌を一緒に歌おう! 市合唱連盟が市制60周年祝って 市合唱連盟(石角修理事長)は市制施行記念日の8月1日午前8時から、味方町の紫水ケ丘公園内にある平和塔前広場で「綾部市歌を歌う市民合唱の集い」を開く。参加は無料で、... 2010.07.23 記事
記事 2010.7.23pickup02 市消防本部が急流救助訓練 市消防本部の職員たちが21と22の両日、釜輪町の由良川で河川の急流における救助方法の訓練を行った。 職員たちはウェットスーツを着用し、ライフジャケットとヘルメットを身に付けて訓練に参加。初めに一人ひとり川に入り... 2010.07.23 記事
記事 2010.7.21pickup01 神社本庁総長が参拝 上野町 若宮神社に初めて 宗教法人・神社本庁総長の田中恆清さんが19日、上野町の若宮神社(四方義規宮司)を正式参拝した。全国に約8万ある神社を包括する神社本庁のトップが同神社を参拝するのは初めてという。 八幡市の石清... 2010.07.21 記事
記事 2010.7.21pickup02 スキルアップで就活有利に! あやべ市民新聞社2階で IT中心の職業訓練スタート 自身のスキルアップで就職活動を有利に! 国の緊急人材育成・就職支援基金事業による「ITスキルコース」の職業訓練が20日から、大島町のあやべ市民新聞社2階多目的... 2010.07.21 記事
記事 2010.7.19pickup01 車いす手荷物フック ものづくりの会が考案、作製 市立病院の外来用に取り付ける NPO法人「綾部ベンチャー・ものづくりの会」(若山行正会長)の「機械工具ワーキンググループ(WG)」(世話役=四方博さん)はこのほど、青野町の市立病院で外来患... 2010.07.19 記事
記事 2010.7.19pickup02 高齢者が使いやすい オリジナルの電話帳 今秋に全戸配布の予定 綾部商議所の60周年記念事業 綾部商工会議所(由良龍文会頭)は創立60周年記念事業として、オリジナル電話帳の製作の準備を進めている。 高齢者が利用しやすいように文字のサイズを... 2010.07.19 記事