記事 2011.10.05pickup01 3町が〝独自施策〟を報告山家地域総合振興計画Ⅱ策定会議 事例発表会で鷹栖町の市基幹集落センターで2日、「いきいき山家つくり」をテーマにした事例発表会が行われ、山家地区の3町区で独自に取り組まれている活動の様子などが報告された。この発表会を主... 2011.10.05 記事
記事 2011.10.05pickup02 赤い羽根共同募金始まる3日は市内6カ所で街頭活動平成23年度「赤い羽根共同募金運動」が1日から全国一斉に始まった。12月31日まで。市内では3日に市共同募金会(会長=山崎善也市長)が主体となり、駅前通のあやべ観光案内所前など6カ所で街頭募金... 2011.10.05 記事
記事 2011.10.03pickup01 市消防本部と初の合同防災訓練綾高東分校 AEDの講習も川糸町の綾部高校東分校の全校生徒と教職員らが30日、市消防本部と合同で初めての防災訓練に取り組んだ。複合的な災害が発生した際、生徒と教職員の安全確保や初期消火、救命活動などに連携して取り... 2011.10.03 記事
記事 2011.10.03pickup02 毎日続ける運動で症状改善本社後援「パーキンソン病を共に考えるつどい」パーキンソン病患者とその家族でつくる「アヤベたんぽぽの会」(塩見一磨会長)は30日、青野町の市立病院2階講堂で同会の設立10周年記念事業「パーキンソン病を共に考えるつどい」... 2011.10.03 記事
記事 2011.09.30pickup01 「上水道課」ホームページ公開市が専用ページを新設漏水や断水の情報発信も市は既に開設している公式ホームページに市政の全般にわたる各種情報を掲載しているが、新たに上水道だけに関するホームページを作成し、30日から公開を始めた。新設した「綾部市上... 2011.09.30 記事
記事 2011.09.30pickup02 「タコツボ」からの脱出に四苦八苦綾部自動車学校で高齢者交通安全教室「秋の全国交通安全運動」中の29日、岡町の綾部自動車学校で高齢者を対象にした交通安全教室(市安全・安心のまちづくり推進協議会など主催)があった。今回は市老人クラブ連合会から1... 2011.09.30 記事
記事 2011.09.28pickup01 綾高に「交通マナー広め隊」運動部の生徒14人が隊員に下校時に「ライト点灯」「2人乗り禁止」など指導綾部署(山根孝明署長)は「秋の全国交通安全運動」期間中の26日、自転車通学者が多い岡町の綾部高校の生徒を「交通マナー広め隊」に委嘱し、併せて事... 2011.09.28 記事
記事 2011.09.28pickup02 国文祭に向け、準備進む市実行委 ポスターなどを作製「第26回国民文化祭・京都2011」の市実行委員会(会長=山崎善也市長)はこのほど、綾部市内で開催される「里山合唱フェスティバル」と「シンポジウム里山」のPR用ポスターとリーフレットを作製。... 2011.09.28 記事
記事 2011.09.26pickup01 市内は20事業に計489万円交付府の「地域力再生プロジェクト」第1回分府はこのほど、平成23年度1回目の「地域力再生プロジェクト支援事業」で申請があった383件のうち380件に総額1億4272万4千円を交付することを決定した。綾部関係は20... 2011.09.26 記事
記事 2011.09.26pickup02 親子110人が「収穫の秋」体験JA「農のふれあい教室」で中丹地域に住む親子ら約110人が23日、高津町内にある田畑で春に植えたサツマイモと稲の収穫を体験した。この日、行われたのはJA京都にのくにの農産物直売所「彩菜館」運営協議会などによる「... 2011.09.26 記事