記事 2012.10.19pickup02 27日に「就職フェア」田野町の第2松寿苑で就職活動中の人やその家族、介護・福祉の仕事に興味のある人、お気軽に参加を! 社会福祉法人・松寿苑(衣川久夫理事長)は27日、田野町の特別養護老人ホーム・第2松寿苑で「就職フェア」を開く。就職フェアは... 2012.10.19 記事
記事 2012.10.17pickup01 丹波マツタケ 初入荷JA中部営農経済センターに秋の味覚の王者・マツタケが16日、宮代町のJA京都にのくに綾部中部営農経済センターに今季初めて持ち込まれた。マツタケは、同日に綾部地区の山林で採取されたもの。長さが10~15㌢の5本で、総量は3... 2012.10.17 記事
記事 2012.10.17pickup02 37年ぶり屋根葺(ふ)き替え大本みろく殿 今月末に完了予定老朽化に伴って37年ぶりに屋根の葺き替え工事が行われている本宮町の大本みろく殿に、美しい銅板屋根が姿を現した。工事は10月末の完了を目指し、急ピッチで進められている。工事は、宗教法人... 2012.10.17 記事
記事 2012.10.15pickup01 いこいの村20日に30周年祝い記念集会講演会や模擬店など盛大に昭和57年に障害者支援施設「栗の木寮」が開設されて今年で30周年を迎えた十倉名畑町のいこいの村聴覚言語障害センター(柴田浩志所長)は20日、同センターの「創立30周年記念集会」を... 2012.10.15 記事
記事 2012.10.15pickup02 今後も有意な人材輩出を府立工業高校が「創立50周年」式典府立工業高校(田中邦明校長)の「創立50周年記念式典」が12日、福知山市石原の同校第一体育館で盛大に開かれた。在校生やOBらは半世紀という大きな節目を祝うとともに、今後の更なる発展を願... 2012.10.15 記事
記事 2012.10.12pickup01 廃校の有効利用考えよう綾部で全国廃校活用現地センター児童・生徒数の減少などに伴って廃校になった学校施設の有効な活用方法について考える「全国廃校活用現地セミナー(近畿地区)in京都」が11日、鍛治屋町の市里山交流センターで開かれた。財団法人・... 2012.10.12 記事
記事 2012.10.12pickup02 イチゴの立体栽培に関心農研センター一般公開上野町の近畿中国四国農業研究センター綾部研究拠点が11日、一般公開された。訪れた人たちは講演会や展示物を通して、同センターで取り組まれている研究内容に知識を深めた。会場では、市民らが持参した土の成分... 2012.10.12 記事
記事 2012.10.10pickup01 みちびき地蔵堂気仙沼に到着100人超が見送り出発式被災地の建築事情で手がつけられずにいた「復興のシンボル」となる地蔵堂の再建活動を綾部で支援しようという市民団体の取り組みが、多くの人々の共感を呼んで実を結びそうだ。9日午後4時から市役所前広... 2012.10.10 記事
記事 2012.10.10pickup02 10回目 節目のコンサート府立工業高 マンボウ・ジャズ・バンド府立工業高校の吹奏楽部「マンボウ・ジャズ・バンド」(中井好輝部長、38人)が7日夜、里町の府中丹文化会館でコンサートを開いた。今年で10回目の節目を迎え、生徒たちはバンドにかかわ... 2012.10.10 記事
記事 2012.10.08pickup01 しめ縄作り 今年で終了いこいの村 仲間の高齢化で今年創立30周年を迎えた十倉名畑町のいこいの村聴覚言語障害センター(柴田浩志所長)で、開設2年目の昭和58年から続けてきた「しめ縄生産」の事業が今年限りで終了する。この仕事を担当している栗の木... 2012.10.08 記事