記事 2013.03.20pickup02 20、30代の15人が修了京都若手農業経営者塾 府が「年商1億円」の農業経営者の育成を目的に昨年9月末に開講した「京都若手農業経営者塾」の修了式がこのほど、位田町の府立農業大学校で行われ、15人に修了証書が交付された。 同塾を受講したのは綾... 2013.03.20 記事
記事 2013.03.18pickup01 作品展「記憶と憧れの組曲」西町の「きりん舎」で31日まで本社後援 知的障害者の作品を専門に取り扱う西町2丁目のギャラリー「きりん舎」(塩見篤史さん・節代さん夫妻経営)で31日まで、大阪市阿倍野区にある特定非営利活動法人「コーナス」の仲間たち... 2013.03.18 記事
記事 2013.03.18pickup02 イチゴのもぎ採り体験吉美小6年生が森本ファームで 有岡町の吉美小学校(井上隆史校長)の6年生51人が15日、多田町のイチゴ農園「森本ファーム」(森本亜司子さん経営)を訪れ、イチゴのもぎ採りを体験しながら、生産者の仕事について学んだ。 夫と次... 2013.03.18 記事
記事 2013.03.15pickup01 今年度の就農率は58%府立農業大学校で卒業式 位田町の府立農業大学校(工藤康將校長)で12日、平成24年度卒業式が行われた。今年度の卒業生19人は、21年度に同校が農業の担い手を育成する教育機関に改革されてからの3期生で、19人中11人が卒... 2013.03.15 記事
記事 2013.03.15pickup02 333人が新たな旅立ち市内6中学校で一斉に卒業式 15日は市内の6中学校で一斉に平成24年度卒業式が行われ、合計333人が新たな進路に向けて歩み出した。うち、豊里町の豊里中学校(竹林敦史校長)では45人の卒業生たちが3年間の中学校生活を終え... 2013.03.15 記事
記事 2013.03.13pickup01 鷹匠らの妙技に大きな拍手綾部ふれあい牧場で「ハヤブサ祭り」 位田町の綾部ふれあい牧場で10日、「ハヤブサ祭り」が開かれた。狩猟用などに調教されたハヤブサのフライングショーでは、関西一円から集まった鷹匠(たかじょう)らの妙技に来場者から大きな... 2013.03.13 記事
記事 2013.03.13pickup02 球児の春がやってきた!ロータリークラブ杯争奪大会〝嵐〟で試合は16日に順延 今シーズンの少年野球大会の幕開けとなる綾部ロータリークラブ杯争奪大会の開会式が10日、青野町の第2市民グラウンドで開かれた。 今年で37回目となる同大会には10チー... 2013.03.13 記事
記事 2013.03.11pickup01 地域サロン同士交流を「スマイルたの楽」が活動報告何よりスタッフが生き生きと あやべボランティア総合センター・地域サロン部会(林幹男部会長)主催の第5回「地域サロン研修交流会」が9日、田野町の田野コミュニティーセンターで開かれ、市内で地域サロ... 2013.03.11 記事
記事 2013.03.08pickup01 「感謝の心」など学ぶ豊里小6年生が茶道体験 茶の生産が盛んな豊里地域の特色を生かして日本の伝統文化を学ぼう―と栗町の豊里小学校(山口幸子校長)の6年生49人が6日、茶道を体験した。 今年で3回目の体験学習には、当初から地元に住む茶道裏千家の... 2013.03.08 記事
記事 2013.03.08pickup02 4棟目の入居者決まる市のUIターン者定住支援住宅 市が4棟目のUIターン者向け住宅として十倉中町に整備している「十倉中町定住支援住宅」にこのほど、東京都の建築家、澤秀俊さん(29)と妻の千壽さん(31)夫婦の入居が決まった。 綾部への定住は... 2013.03.08 記事