記事

2013.04.01pickup02

「日本は二、三流国でいい」世界連邦学習会国際平和協会会長が講演 綾部世界連邦運動協会(鹿子木旦夫会長)は3月29日、並松町の市民センター多目的ホールで「世界連邦学習会」を開いた。詰めかけた市民らは、「国際平和と協同組合・賀川豊彦が目指したコ...
記事

2013.03.29pickup01

「みせんバス」運転手を増やそう!過疎地有償運送の初の講習NPO於与岐みせん 「みせんバス」の自主運行を始めて今年5月で3年目を迎えるNPO法人・於与岐みせん(上野司理事長)はこのほど、国土交通大臣認定の運転者講習を初めて独自で開いた。 同法...
記事

2013.03.29pickup02

2年目は収穫と交流の年に市シルバー人材センターとサポステが研修会で意見交換厚労省の「遊休農地・青少年健全育成事業」 昨年4月から「遊休農地・青少年健全育成事業」に取り組んでいる市シルバー人材センター(松本哲郎理事長)と、あやべ若者サポートス...
記事

2013.03.27pickup01

青木純子さんら2人に感謝状市消防本部 救助、救命活動に対して 交通事故を目撃し、119番通報するとともに、けがを負った運転者を車外に救出し、救急車が到着するまで適切な応急手当てを施すなど「救命の連鎖」を実践したとして、市消防本部は25日夜、...
記事

2013.03.27pickup02

綾部のPRビデオをお披露目綾部混声合唱団 5月の発売を前に松寿苑で 綾部混声合唱団(大槻綾子団長、28人)が制作してきた、綾部の自然や心の豊かさを合唱と映像でPRするビデオの編集作業がこのほど、終わった。24日には田野町の松寿苑で行った慰問...
記事

2013.03.25pickup01

2年後の生産面積200㌶に府が飼料用米の栽培セミナー 家畜の餌として使う飼料用米の普及を目指す府はこのほど、位田町の府農林水産技術センター畜産センターでセミナーを開いた。中丹地域の稲作農家や行政関係者ら約30人が参加し、飼料用米の情勢や栽培...
記事

2013.03.25pickup02

綾部でも桜が開花私市円山古墳や並松町などで 舞鶴海洋気象台は25日、舞鶴市での桜(ソメイヨシノ)の開花宣言を行ったが、綾部市内でも市街地の由良川沿いなどで桜が次々と開花し始めている。同気象台によると、舞鶴市内の桜の開花は昨年より15日早く、...
記事

2013.03.22pickup01

市街地にもイカル四方國裕さんが撮影 市民センター横でイカルの情報を パオとFM 市の鳥「イカル」は、市街地にもいます―。趣味で野鳥の写真を撮り続けている四方國裕さん(68)=宮代町=は19日、並松町の市民センター横でイカルの姿を写真に収めた...
記事

2013.03.22pickup02

梅原隆さんらに表彰状本社後援 あやべ観光写真コンテスト27日から入賞作を観光案内所に展示 市観光協会(西村之宏会長)主催の第12回「あやべ観光写真コンテスト」(あやべ市民新聞社など後援)の表彰式が21日、並松町の市民センター多目的ホールで開...
記事

2013.03.20pickup01

「春一番」で鳥居が倒壊位田町の御手槻神社 「春一番」の強風に見舞われた18日午前、位田町の御手槻神社の鳥居が倒壊した。鳥居は高さ約4㍍、幅約3㍍の木製。柱が腐食し、根元部分が折れた状態になった。神社関係者たちは20日に撤去作業を行うほか、再...