記事

記事

2010.6.11pickup02

更に「安全・安心のまちづくり」の機運高めよう綾部防犯協会が総会 綾部防犯協会(松田安弘会長)の平成22年度総会が8日、宮代町の市林業センターで会員ら45人が出席して開かれた。 松田会長は昨年度、市内での犯罪の認知件数が前年度と比べて大幅に減...
記事

2010.6.9pickup01

初の〝合同レク〟に歓声市内の3児童館が企画 市が運営する「なかすじ」と「宮代」、「物部」の3児童センター(館)合同によるレクリエーションが8日、中筋町のなかすじ児童センターで親子ら約90人が参加して催された。 各児童センター(館)では、幼児...
記事

2010.6.9pickup02

高齢者と幼児が交流 中筋地区 中筋地区の福祉推進協議会(出野代富会長)と民生児童委員協議会(高倉暉世子会長)は7日、大島町の市ふれあいセンターで地区内の70歳以上の独居高齢者を対象にした行事を開いた。 「であい・ふれあい・かたりあいサロン」...
記事

2010.6.7pickup01

特別市民 会員数を1千人へ市が市民の協力を呼びかけ現会員数は775人 綾部の味と情報を全国にお届けします―。市が市外に住む人を対象に「あやべ特別市民」制度を始めて今年度で12年目になる。5月24日現在で775人の会員数を今年度、「1千人」に...
記事

2010.6.7pickup02

「ジグザグ走行」の実技も東綾小で自転車免許講習 鷹栖町の東綾小学校(井上隆史校長)で4日、自転車の運転免許講習があり、同校の4年生以上の児童47人が免許取得を目指して学科試験や実技に挑戦した。 自転車運転免許講習は自転車の運転技術の向上と安...
記事

2010.6.4pickup01

水無月まつり 今年は7月24日実行委 「ふるさと花火」受け付け開始市制60周年記念し盛大に綾高生がポスターの原画制作 あやべ水無月まつりに市民のスターマインを―。あやべ水無月まつり実行委員会(実行委員長=由良龍文・綾部商工会議所会頭)は、7...
記事

2010.6.4pickup02

救助訓練を「市長査閲」11年ぶりに 味方町の市消防署グラウンドで2日、新たな救助・救援事案に対応するため、市消防職員たちが昨年度から特別隊を編成して訓練を重ねてきた成果を山崎善也市長らの前で披露した。 11年ぶりとなるこの日の「市長査閲」で...
記事

2010.6.2pickup01

音楽の素晴らしさを子ら実感府などが「アウトリーチ・フォーラム事業」 大島町の中筋小学校(加藤香代子校長)の6年生たちが1日、プロの音楽家4人による弦楽器の演奏を聴き、音楽の学習を深めた。 この催しは国内外で活躍中の新進気鋭のアーティストと地...
記事

2010.6.2pickup02

学校にも更に活動の輪をユニセフ京都綾部友の会が総会 財団法人・日本ユニセフ協会京都綾部友の会(松本哲郎会長)の2010年度総会が5月29日、宮代町の市林業センターで開かれた。 総会には久木章平・市教育長(市長代理)や森永功・市議会議長、小学...
記事

2010.5.31pickup01

2年後の開教120周年へ準備綾部大本協賛会が総会 綾部大本協賛会(吉田登会長)の平成22年度総会が27日、本宮町の大本みろく殿で山崎善也市長や佐々木幹夫府議、田中正行・市議会副議長、田賀紀之・大本本部長ら来賓を含め約90人が出席して開かれた...