記事

記事

2011.04.15pickup02

紫水ケ丘などにソーラーライト市が府の補助で計18基設置 太陽光発電装置と照明が一体型になった街路灯「ソーラーライト」がこのほど、味方町の紫水ケ丘公園など市内4カ所に計18基設置された。 府は、省エネ型のソーラーライトを整備する市町村に対し、...
記事

2011.04.13pickup01

東日本大震災から1カ月今後はマンパワーが必要市社協職員が見た被災地の現状 市社協職員の山下宣和さん(42)が3日から10日まで、東日本大震災の被災地である宮城県山元町へ同町社協のサポート要員として派遣された。山下さんは「山元町に関しては、物...
記事

2011.04.13pickup02

被災地まで届いて!寺町の正暦寺で慰霊の鐘 寺町の真言宗正暦寺(玉川正信住職)は11日、東日本大震災の犠牲者らを慰霊する鐘をついた。本山の意向も受けて行ったもので、当日は午後、寺を留守にした玉川住職に代わって妻の滋子さんが午後2時46分から7...
記事

2011.04.11pickup

四方氏 雪辱を果たす「新たな戦い」山崎市長と連携で投票率61・54% 有効投票数の過半数獲得 府議会議員一般選挙の投・開票が10日に行われ、40年ぶりに4人が立候補した綾部市選挙区(定数1)では、府議選2度目の挑戦となった自民党公認の新顔、...
記事

2011.04.08pickup01

4人による激戦 10日に審判4.10府議選 市選挙区前回比76%増の1552人 7日現在の期日前投票 府議会議員一般選挙は、いよいよ10日に投開票が行われる。40年ぶりに4人が立候補した綾部市選挙区(定数1)では、各陣営とも終盤を迎え、「最...
記事

2011.04.08pickup02

新1年生は計263人市内10小学校で一斉に入学式 8日は市内の10小学校で一斉に平成23年度入学式が行われ、合計263人が新1年生となった。このうち栗町の豊里小学校(山口幸子校長)では26人(男子15人、女子11人)が小学校生活の第一歩を踏...
記事

2011.04.06pickup01

上林禅寺で「木彫展」精巧な仏像、来場者魅了渋谷銑一さんが出品 八津合町の上林禅寺(黒川泰信住職)本堂で2日から3日間、渋谷銑一さん(64)=光野町=の「木彫展」が催された。土、日曜となった2、3の両日は計300人ほどが来場。4日も市内外から...
記事

2011.04.06pickup02

綾部八幡宮で「お田植式」募金をする人の姿も 3日、宮代町の綾部八幡宮(奈島正倫宮司)で春季大祭が営まれ、祭礼に引き続いて民俗芸能の「お田植式」が奉納された。 今年は東日本大震災に配慮して、境内には義援金の募金箱が設置され、募金をする人の姿も...
記事

2011.04.04pickup01

東日本大震災2回目の受け付け7日まで市が6品目の支援物資を 市は4~7日の午前9時から午後5時まで、東日本大震災の被災地である福島県に向けた2回目の支援物資を市民から受け付ける。 今回受け付けるのはカップラーメン、ハンバーグやミートボールの...
記事

2011.04.04pickup02

府が管理する道路や河川小規模な改善要望を!府民公募型安心・安全整備事業 府は1日から、今年度の府民公募型安心・安全整備事業の受け付けを始めた。募集期間は6月30日までで、当初予算額は33億5千万円。 同事業は21年度から始めた取り組みで、府...