記事 2011.11.04pickup01 〝里のぬくもり〟 歌にのせて…国文祭「里山合唱フェスティバル」綾部っ子も歌声披露「第26回国民文化祭・京都2011」のイベントの一つ、「里山合唱フェスティバル」が3日、里町の府中丹文化会館で開催された。同フェスのテーマは「伝えたい 里のぬく... 2011.11.04 記事
記事 2011.11.04pickup02 「市総合文化祭」作品展始まる第59回「市総合文化祭」(市文化協会主催)の作品展が3日から5日まで、並松町の市民センター2階競技場で開催されている。今年は同協会に加盟する19団体のほか市内の幼稚園(幼児園)と小中学校、高齢者福祉施設から絵画や... 2011.11.04 記事
記事 2011.11.02pickup01 〝文化の秋〟 たけなわ有道画伯「回顧展」始まる6日までグンゼ集蔵で綾部が誇る画家で、渡仏した昭和10年には20世紀の前衛的彫刻家・ジャコメッティーに画才を見出された有道佐一画伯の「回顧展」(同展実行委員会主催)が1日から、青野町のグンゼ博物... 2011.11.02 記事
記事 2011.11.02pickup02 市総合文化祭作品展は3~5日(市民センター)芸能発表会は13日(府中丹文化会館)市文化協会(田所卓会長)主催の第59回市総合文化祭の作品展が3日から5日まで、並松町の市民センター競技場で開かれる。一方、芸能発表会は例年、「文化の日」に開催さ... 2011.11.02 記事
記事 2011.10.31pickup01 複式学級の公開授業も上林小などで「近畿へき地教育研究大会」第26回「近畿へき地教育研究大会京都大会」が27、28の両日、上林地区の小中学校などで開かれた。うち八津合町の上林小学校(平尾俊美校長、39人)では3、4年生で実施されている複式学級... 2011.10.31 記事
記事 2011.10.31pickup02 自分の命や友達大切にしてね!中筋幼児園などで「人権の花運動」花を育て、自分の命や友達を大切にする心を育んでほしい―。市内の人権擁護委員ら約20人が27日、大島町の中筋幼児園(梅原三夫園長、124人)を訪れ、子どもたちに「人権の花」であるスイ... 2011.10.31 記事
記事 2011.10.28pickup01 29日に〝国民文化祭〟開幕綾部では初日に北中部茶会30日に〝生け花体感フェス〟「第26回国民文化祭・京都2011」が29日から始まる。11月6日まで府内各地で様々なイベントが開催されるが、綾部市内では29日に本宮町の大本本部で「京都北中部茶... 2011.10.28 記事
記事 2011.10.28pickup02 綾部で今年度2回目の全体会議中丹圏域障害者自立支援協議会中丹3市の福祉や企業・労働、行政などの36機関で構成する中丹圏域障害者自立支援協議会の今年度2回目の全体会議が26日、西町1丁目のI・Tビルで開かれた。平成20年5月に設立した同協議会... 2011.10.28 記事
記事 2011.10.26pickup01 農家民宿の開業方法は?中丹3市の18人が関係法令学ぶ川糸町の府綾部総合庁舎で24日、「農家民宿開業説明会」があった。府中丹広域振興局が初めて開いたもので、中丹3市で農家民宿の開業を目指す人ら18人が参加し、担当者の説明を熱心に聴き入っていた... 2011.10.26 記事
記事 2011.10.26pickup02 花アート鑑賞会と文化講演会を開催空山 花グループ鍛治屋町の市里山交流研修センターで22日、文化講演会が開かれた。主催したのは、国民文化祭を盛り上げようと、同センターの近くにある休耕田に「まゆまろ」の花アートを制作した住民有志でつくる「空山 ... 2011.10.26 記事