記事 2012.01.01正月号 園児も大人も「協働」で育ち合うせんだん苑南保育園毎朝の「どっこいげんき! 体操」が日課一番の願いは「ありがとうの心」育つこと社会福祉法人・せんだん苑保育園(吉住宗玄理事長)が運営している上野町の「せんだん苑南保育園」(熊谷由紀園長、87人)... 2012.01.01 記事
記事 2011.12.28pickup01 1月8日に市成人式ドレクスキップのミニコンサートも第61回市成人式(市主催)が、1月8日午後1時から里町の府中丹文化会館で行われる。参加対象は平成3年4月2日から同4年4月1日までに生まれた人で、事前の申し込みは不要。新成人の家族や市民らの... 2011.12.28 記事
記事 2011.12.28pickup02 シルバー世代がXマス会岡町の70歳以上19人が参加住民の永井さんと鬼口さんが企画岡町の同町公会堂で24日、地元に住む70歳以上の高齢者を対象にした「シルバー世代のXマス会」という行事が行われた。この催しは、地元の永井庸律さん(59)と鬼口仁... 2011.12.28 記事
記事 2011.12.26pickup01 環境省局長表彰受ける水と土壌環境保全に功績上林川を美しくする会水や土壌の環境保全に顕著な功績があったとして、「上林川を美しくする会」(川端勇夫会長)が環境省水・大気環境局長表彰を、このほど受けた。上林川の清流を蘇(よみがえ)らせ、次世代に引... 2011.12.26 記事
記事 2011.12.26pickup02 歳末たすけあいにご協力をボーイスカウトが募金活動日本ボーイスカウト綾部第2団(荻野宗男団委員長)は23日、宮代町のマツモトあやべ店と大島町のフクヤ大島店の店頭で「歳末たすけあい運動」とユニセフの募金活動をした。募金活動にはベンチャースカウト... 2011.12.26 記事
記事 2011.12.23pickup01 パブリックコメント募集市高齢者保健福祉計画に関して1月10日まで市は、11月の市高齢者対策推進協議会で示された「第6次市高齢者保健福祉計画」の中間案について、市民からパブリックコメント(意見公募)を求めている。募集期間は来年1月10日までで... 2011.12.23 記事
記事 2011.12.23pickup02 飲酒運転根絶など呼びかけ「年末の交通事故防止府民運動」で平成23年度「年末の交通事故防止府民運動」(今月31日まで)の活動の一環として市安全・安心のまちづくり推進協議会(会長=山崎善也市長)は22日、宮代町のマツモトあやべ店前で飲酒運転根絶... 2011.12.23 記事
記事 2011.12.21pickup01 Aカード会に奨励賞今年度の「永井賞」決まる市永井産業振興基金審議会(山下信幸委員長、9人)はこのほど、市が同基金の顕彰事業として募集した平成23年度「永井賞」の選考を行い、Aカード会(平野正明会長)に永井奨励賞(賞金30万円)を贈ることを決... 2011.12.21 記事
記事 2011.12.21pickup02 特別市民に「ふるさと産品」老富町の住民が発送作業老富町の老富会館で20日、あやべ特別市民に送る「ふるさと産品」の発送作業が行われた。作業に励んだのは、栃と大唐内(おがらち)、市茅野(いちがや)の3集落でつくる住民グループ「水源の里・老富」(... 2011.12.21 記事
記事 2011.12.19pickup01 障害者が安心して暮らせる町に任意団体「AKN48」発足障害者が安心して暮らせる地域づくりを目指し、障害者とその家族、福祉事業所の職員有志などでつくる団体「AKN48」がこのほど、発足。1回目の「つどい」が青野町の市保健福祉センターで開かれた... 2011.12.19 記事