記事 2012.12.26pickup02 1月5日に「アンネのバラ接ぎ木会」高槻町の山室建治さん宅で「ふりそでの少女像をつくる会」は、1月5日に高槻町の山室建治さん宅で開く「アンネのバラ接ぎ木会」の参加者を募集している。第2次大戦中にナチスから迫害を受け、15歳で他界したアンネ・フ... 2012.12.26 記事
記事 2012.12.24pickup01 山家にぐるま市 1周年記念セールにぎわう鷹栖町の市基幹集落センター駐車場で毎月第2日曜に催されている「山家にぐるま市」が1周年を迎え、23日には「1周年記念ありがとうセール」と銘打って盛大に開かれた。にぐるま市は、山家地区の10年先を見据え... 2012.12.24 記事
記事 2012.12.24pickup02 老富町住民が発送作業「ふるさと産品」 特別市民へ老富町の老富会館で20日、あやべ特別市民に送る「ふるさと産品」の発送作業が「水源の里」の住民らによって行われた=写真。特別市民の会員数は昨年より約300人増え、産品の一つである「とち餅」作りな... 2012.12.24 記事
記事 2012.12.21pickup01 地域紙を創刊できないか?三木JCが本社など視察兵庫県三木市の三木青年会議所(三木JC、岡田紹宏理事長)の会員ら9人が20日、大島町のあやべ市民新聞社を訪れ、高崎忍本社社長らと懇談して三木市での地域新聞創刊の可能性を探った。三木JCが先日、前... 2012.12.21 記事
記事 2012.12.21pickup02 大本へ「昇龍の滝」の写真寄贈有岡町の温井進さん鉢伏山で大本開祖が命名京都写真芸術家協会会員の温井進さん(76)=有岡町=が18日、本宮町の大本本部を訪れ、兵庫県香美町の鉢伏山(標高1221㍍)にある滝の一つ、「昇龍の滝」を写した全倍サイズ(... 2012.12.21 記事
記事 2012.12.19pickup01 竹林の新たな活用法は?市内5団体連携し初の講習会 本社後援「現代『竹取物語』農の巻」(あやべ市民新聞社など後援)と題した講習会が15日、鍛治屋町の市里山交流研修センターを主会場に開かれた。この講習会は、放置され、荒廃しつつある里山や竹林の活... 2012.12.19 記事
記事 2012.12.19pickup02 12月市会閉会12月市会は17日に本会議を再開し、総額4億1539万円の平成24年度補正予算案や条例制定・改正案など計22議案と1報告を原案通り可決・承認した。また、市議会が提出した市議会会議規則や市議会政務調査費の交付に関する条例などの改... 2012.12.19 記事
記事 2012.12.17pickup01 市社協60周年記念し式典活動の更なる充実誓う社会福祉法人・市社会福祉協議会(福山保孝会長)の創立60周年記念式典が15日、西町1丁目のI・Tビルで行われ、山崎善也市長や高倉武夫・市議会議長、四方源太郎府議、府社協の代表ら来賓のほか、市社協の... 2012.12.17 記事
記事 2012.12.17pickup02 Xマスケーキ作り活況綾高東分校 購入予約受け付け中川糸町の綾部高校東分校で現在、生徒たちによるクリスマスケーキ作りがピークを迎えている。今年は19日までに600個を仕上げる予定で、作業は大忙しだ。農業科と園芸科、農芸化学科で学ぶ3年生53人... 2012.12.17 記事
記事 2012.12.14pickup01 志賀っ子が劇を披露志賀郷で「郷の家」Xマス会志賀郷町で高齢者サロンを運営しているボランティアグループ「志賀郷託老所・郷の家」(西田紀子代表)のクリスマス会が12日、同町の志賀郷公民館多目的ホールでスタッフや来賓含め約70人が参加して催された... 2012.12.14 記事