記事

記事

2013.11.20pickup01

上林氏末裔が〝里帰り〟四方英生さんの案内で かつて何鹿郡の上林荘一円を支配し、後に宇治茶師として幕府などの手厚い庇護(ひご)を受けた上林家。その一族の一つ「上林平入家(へいにゅうけ)」の末裔(まつえい)の一行が16日、初めてツアーとして綾部...
記事

2013.11.20pickup02

「どんな役者さんが来とっちゃったん」TBSでのドラマロケが市民の話題に TBSが来年放送する予定で現在、制作に取り組んでいる大型スペシャルドラマのロケが16日と18日の2日間、青野町のグンゼ本工場で行われた。撮影日には本工場や隣接するグンゼ...
記事

2013.11.18pickup01

みろく殿 国の登録文化財に構造、歴史、景観で評価綾部大橋に続き2例目 本宮町の大本梅松苑内にある「大本みろく殿」(所有者=宗教法人大本)が、国の登録有形文化財になることが確実となった。国の文化審議会が15日、下村博文文部科学大臣に答申。正式...
記事

2013.11.18pickup02

山崎市長 出馬表明太陽の会役員総会の席で 任期満了に伴い、来年1月19日告示、26日投開票で行われる市長選挙に山崎善也市長(55)は16日、並松町の市民センター多目的ホールで開かれた後援組織「あやべ太陽の会」(大槻浩平会長)の役員総会の席上...
記事

2013.11.15pickup01

済木さんと森田さんに感謝状市消防本部 救命協力者として 先月30日夕に桜が丘1丁目の市道で発生した交通事故で、原付バイクを運転中に軽自動車と衝突し、けがを負った高校生に応急手当を施した2人に対し、市消防本部は14日、味方町の市消防署で感謝状...
記事

2013.11.15pickup02

利用者の気持ちを実感中筋小3年生 車いす体験学習で 大島町の中筋小学校(福井圭介校長)の3年生たちが12日、障害者や高齢者らへの理解を深める人権学習の一環として、車いすの操作を体験。実習を通して車いすを利用している人を介助する場合に大切なこ...
記事

2013.11.13pickup01

上林小・中学生の合同合唱も全綾部市人権教育研究集会 「誰もが命輝くために、人権の学びをすべての人に」をテーマにした第55回全綾部市人権教育研究集会(市人権教育推進連絡協議会主催、市・市教委後援)が9日、里町の府中丹文化会館で開かれた。 開会...
記事

2013.11.13pickup02

綾部産品を南相馬市へ綾部ひまわり共同保育園5保育園にドングリも 上野町の綾部ひまわり共同保育園(長岡節子園長)は9日、平成23年3月の原発事故で被災した福島県南相馬市にある5保育園に綾部産の物品を贈った。 同園は昨年、同市の保育園に綾部産の...
記事

2013.11.11pickup01

「被害者の会」を設立福知山・露店爆発事故の被害者や家族忘れられるのが一番辛い物心両面で支援求める 今夏の福知山花火大会会場で3人が死亡し55人が重軽傷を負った露店爆発事故で被害者13人を含む6家族16人が4日、「被害者の会」を設立した。被害...
記事

2013.11.11pickup02

村上香奈さん(綾高3年)知事賞府の人権ポスターコンクール 世界人権宣言65周年を記念した今年度の人権擁護啓発ポスターコンクール(京都人権啓発推進会議主催)の審査結果がまとまり、最高賞の知事賞に綾部高校3年の村上香奈さんの作品=写真=が選ばれ...