記事 2010.9.10pickup01 府立医大生が地域医療学ぶ市立病院などで 将来、医師や看護師を目指す府立医科大学の学生たちが8日、物部町の市物部営農指導センターを訪れ、住民の血圧を測定しながら、地域医療の現状などを学んだ。 「地域医療教育推進事業」の一環として6日から5日間... 2010.09.10 記事
記事 2010.9.10pickup02 新米の等級検査始まる JA 9月に入り、JA京都にのくにの各営農経済センターでは新米の等級検査が行われている。7日には宮代町の中部営農経済センターで吉美と八田両地区で収穫されたコシヒカリ246袋分がチェックされた。 等級検査では、JAの検査... 2010.09.10 記事
記事 2010.9.8pickup01 久馬萌さんが山崎市長にユース五輪銀メダル報告「11月の府高校駅伝も頑張りたい」 綾部高校2年の久馬萌さん(16)が7日、市役所市長室で山崎善也市長に第1回ユースオリンピックの陸上競技女子3千メートルで銀メダルを獲得したことを報告した。 久馬... 2010.09.08 記事
記事 2010.9.8pickup02 12日に萩まつり正暦寺と岩王寺 12日に市内2カ所の寺院で「萩(はぎ)まつり」が開かれる。祭りが開かれるのは、寺町の正暦寺と七百石町の岩王寺。 正暦寺の「萩まつり」は、午前9時半から楽寿観音法要が行われる。位牌堂ではお茶席が設けられるほか、... 2010.09.08 記事
記事 2010.9.6pickup01 「あやべ温泉」を出前市社協 訪問入浴サービスで101歳の女性らが利用 ご自宅にいながら、温泉気分を! 市社会福祉協議会(福山保孝会長)は3日に行った訪問入浴サービスで、通常のお湯に代えて睦寄町の「あやべ温泉」の温泉を使用。利用者を喜ばせた。... 2010.09.06 記事
記事 2010.9.6pickup02 ひとり暮らしの高齢者の集い東八田福祉懇談会が開く 東八田福祉懇談会(高野勝会長)は3日、上杉町の市総合運動公園研修センターで「ひとり暮らしの高齢者の集い」を催した。現在、同地区には独居世帯が約120戸あり、今回はこのうち、70歳以上の高齢者... 2010.09.06 記事
記事 2010.9.3pickup01 「これからもお元気で!」市が37人に「白寿」の祝い 今年度中に満99歳となる市民37人(男性4人、女性33人)に対して、市は「白寿」の祝い品を11日までに贈る。1日には山崎善也市長が対象者の一人、高津町の大槻とき子さん宅を訪れ、直接、本人に... 2010.09.03 記事
記事 2010.9.3pickup02 京都丹州木材協組 7周年記念市開く優良材の出荷者の表彰も 京都丹州木材協同組合(伊東宏一理事長)は1日、小畑町の京都丹州木材市場で「創業7周年特別記念市」を開いた。 平成15年9月1日に1回目の市が行われた同所は現在、府北部で唯一の木材市場... 2010.09.03 記事
記事 2010.9.1pickup01 高所の補修工事、順調にケーブル保護管を修復国道173号の新綾部大橋高所で補修工事が行われている新綾部大橋(寺町側から写す) 国道173号の寺町から味方町の国道27号に通じる手前の由良川にかかる新綾部大橋の主塔から伸びるケーブル保護管の補修工... 2010.09.01 記事
記事 2010.9.1pickup02 市議選猛暑も投票率低下に影響?期日前投票は前回よりアップ 8月29日の投・開票で行われた今回の市議会議員選挙の投票率は70%台を下回り、過去最低の69・58%となった。定数18で、前回より候補者が3人多い23人で争われた今回の市議選の投票率... 2010.09.01 記事