記事

2011.03.07pickup02

くるりんカフェ 一日のみ開店多くの市民らで大盛況NPOともの家 NPO法人「ともの家」(井倉新町、梅原三夫理事長)がバームクーヘン販売1周年を記念して、5日に西町1丁目のI・Tビルで開いた「くるりんカフェ」には多くの人が詰めかけ、大盛況だっ...
記事

2011.03.04pickup01

宮ノ奥池の「底」探検東八田小4年生9人 東八田小学校(梅田泰道校長)の4年生9人が2日、高槻町で行われている「宮ノ奥池」の改修工事現場を訪れ、貯水池の役割などを学んだ。 かんがい用貯水池である同池は11ヘクタールの農地に水を供給している池だ...
記事

2011.03.04pickup02

10日にイカル発見ツアーFMいかるなど エフエムあやべ(FMいかる)と市天文館は10日、「イカル発見ツアー」と題した野鳥観察会を開く。 当日は午前9時に西町1丁目のFMいかる社屋前に集合。徒歩で本宮町の大本本部を訪れ、「FAヤマセミの会」の...
記事

2011.03.02pickup01

府議選 綾部は4人か府選管 立候補者予定者説明会 府選挙管理委員会は1日、川糸町の府綾部総合庁舎で4月1日告示、同10日投開票の府議会議員選挙の立候補予定者説明会を開いた。同庁舎での説明会の対象となったのは綾部、福知山、舞鶴3市の選挙区の立...
記事

2011.03.02pickup02

新たな進路で頑張ります綾高で卒業式 288人巣立つ 綾部高校(下川篤校長)の平成22年度卒業式が1日、岡町の本校第1体育館で行われた。卒業生数は全日制の普通科と農業科、園芸科、農芸化学科、定時制普通科合わせて288人。 クラスごとに卒業生一...
記事

2011.02.28pickup01

経済座談会(1)工業振興と雇用の確保を近年、工業出荷額落ち込む 落合綾部でものづくり続けたい 塩田工業団地は「府北部の宝」 山崎 政情不安定で重要法案が棚上げされ国会空転の恐れがある国政の現状だが、嘆いていても地方が抱える重い課題は解決しな...
記事

2011.02.28pickup02

絶好の「凧揚げ日和」第5回由良川凧上げ大会 今年で5回目を迎えた「由良川凧(たこ)上げ大会」が26日、川糸町の第1市民グラウンドで開かれ、約30人の市民が参加し、手作りの凧で凧揚げを楽しんだ。 同大会はこれまで1月に開催してきたが、天候に恵...
記事

2011.02.25pickup01

3千万円目標に頑張ろう!JA綾部紫ずきん部会が総会新部会長に大西洋爾さん 京のブランド産品にもなっている黒大豆枝豆「紫ずきん」の綾部市内の生産者で組織するJA京都にのくに綾部紫ずきん部会(岸本章三部会長)の平成22年度総会が22日、里町の市...
記事

2011.02.25pickup02

3月6日に「日曜議会」 3月市会 市議会の議会運営委員会は21日、3月定例会の会期を2月28日から3月24日までの25日間にすることを決めた。一般質問は3月6日から8日までの3日間。うち6日午前9時半から行われる「日曜議会」では、民政会と創...
記事

2011.02.23pickup01

市新年度当初予算案(1)山崎市長色を鮮明に「住んでよかった」実現枠を計上 市は21日、平成23年度当初予算案を発表した。それによると、予算規模は一般会計が154億9502万円、特別会計、公営企業会計を合わせた総額は354億3367万円となっ...