記事

2011.09.05pickup02

クリックしながら志望校の情報収集府教委が府立高校検索サイトを開設府教委はこのほど、高校教育課のホームページに府立高校検索サイト「Myスクールナビ京都」を開設した。このサイトは、高校受験を控えた中学生らに学校選択の一助にしてもらうのが狙い。「...
記事

2011.09.02pickup01

口上林の上林川に河川公園府民参画型の手法で年内に整備計画まとめる毎年7月に「口上林川まつり」の会場として利用されている十倉向町の上林川河川敷一帯が、「上林川河川公園」(仮称)に整備されることになった。住民の要望を受けて府が取り組むこの事業は...
記事

2011.09.02pickup02

創業8周年で「特別記念市」小畑町の京都丹州木材協同組合小畑町の京都丹州木材協同組合(伊東宏一理事長)は1日、創業8周年を記念した式典と「特別記念市」を行った。同組合は木材流通拠点の木材市場を運営。関係者は恵まれた資源を活用し、業界の更なる発...
記事

2011.08.31pickup01

7地区で辺地総合整備計画災害復旧費は1億4566万円市が9月市会に14議案市は30日、9月6日に開会する9月定例市会に上程する議案を発表した。議案は総額4億824万円の平成23年度補正予算案や条例改正案、人事案件など計14件。その中には辺地...
記事

2011.08.31pickup02

あやべ観光写真コンテスト本社後援「秋の魅力」も撮って!市観光協会(西村之宏会長)は今年度も、「あやべ観光写真コンテスト」(あやべ市民新聞社など後援)を実施する。応募作品の受け付けは10月1日から来年1月31日まで。これから秋の行楽シーズンを...
記事

2011.08.29pickup01

一足早く始業式綾部小と豊里小で29日、市内の10小学校のうち上野町の綾部小学校(大槻茂夫校長、611人)と栗町の豊里小学校(山口幸子校長、205人)の2校で2学期の始業式が一足早く行われた。今年5月の大雨洪水警報の発令に伴い、市内の10小学...
記事

2011.08.29pickup02

普通科のⅠ類とⅡ類廃止来年度府立高入試 中丹地区は定員変わらず府教委はこのほど、平成24年度府立高校の募集定員や入試日程などを発表した。中丹3市にある6校の定員は前年度と同じだが、綾部と福知山、西舞鶴、東舞鶴の4校の全日制普通科では昭和60...
記事

2011.08.26pickup01

原子力災害時の対応は?府が「原子力防災のしおり」作成EPZ拡大に伴い府はこのほど、原子力防災に関する啓発冊子「原子力防災のしおり」を作成した。東日本大震災を受けて、府は5月20日に原子力発電所防災対策暫定計画を策定。暫定計画ではEPZ(防災...
記事

2011.08.26pickup02

農業基礎講座 受講者を募集府中丹東農業改良普及センター府中丹東農業改良普及センターは、10月から川糸町の府綾部総合庁舎で開く「農業基礎講座」の受講者を9月2日まで募集している。講座は12月までに5回あり、農薬や肥料、鳥獣害対策の基礎を学ぶほ...
記事

2011.08.24pickup01

祖父の「瀬美庵織」を後世に故梅原啓治さん考案の生地孫の淺田佑治さん 技を継ぐ祖父の「瀬美庵織(せびあんおり)」を後世に残したい―。昨年1月に享年95歳で亡くなった梅原啓治さん=寺町=が独自の技法で開発した生地を、大阪市で会社経営をする孫の淺...