記事 2012.07.16pickup01 「人との出会いを大切に」上林中で「ふる里講話」陸上審判員の波多野伊織さんが講演社会人講師を招いて古里を見つめる取り組みをしている八津合町の上林中学校(榊原正純校長、23人)で12日、「ふる里講話」の授業があり、日本陸上競技連盟公認のS級審判... 2012.07.16 記事
記事 2012.07.16pickup02 山家城と城下町の歴史は?東綾中1年生が地域学習東山町の公民館で12日、東綾中学校(岡田利行校長)の1年生12人が「山家城とその城下町」をテーマにした授業を受け、地域の歴史に関心を深めた。この日、公民館には「山家歴史の会」(有道大作会長)が復... 2012.07.16 記事
記事 2012.07.13pickup01 メルヘンチックな壁画国道27号の福井石油渕垣給油所に国道27号を通るドライバーらの間で「何の絵が出来るんやろ」と話題になっていた渕垣町の福井石油渕垣給油所(福井健太店長)に壁画が11日、完成。ヒマワリなどが入ったカラフルな絵は殺風景だったガ... 2012.07.13 記事
記事 2012.07.13pickup02 会員1500人超えるあやべ特別市民制度「あやべ特別市民」制度がスタートして14年目となる今年度、会員数が初めて1500人を超えた。7月8日現在の会員数は1520人で過去最多。今年度1回目の「ふるさと産品」の発送は9月末で、市は引き続き、入会... 2012.07.13 記事
記事 2012.07.11pickup01 交通安全対策を最優先に国道27号整備促進期成同盟会が総会綾部と西八田、東八田3地区の国道27号沿線住民らで組織する「国道27号整備促進期成同盟会」(塩尻泰一会長)は9日、並松町の市民センター多目的ホールで平成24年度総会を開き、子どもや高齢... 2012.07.11 記事
記事 2012.07.11pickup02 10日は「府民防犯の日」綾部でも啓発活動「府民防犯の日」の10日、綾中町のバザールタウン綾部で街頭啓発活動が行われた。府は、「犯罪のない安心・安全なまちづくり条例」で7月10日を「府民防犯の日」と定めるとともに、19日までの10日間を「府民... 2012.07.11 記事
記事 2012.07.09pickup01 市内外から参拝者続々宝住寺で「きゅうり封じ」本社後援味方町の臨済宗宝住寺(河野義方住職)で8日、「きゅうり封じ薬師大祭」(あやべ市民新聞社など後援)が営まれ、無病息災や家内安全などを願う参拝者が市内外から訪れた。「きゅうり封じ」の由来は約1... 2012.07.09 記事
記事 2012.07.09pickup02 機械、電気両科で26人卒業綾部工業研修所の第46期生一般社団法人・綾部工業研修所(齋藤正幸理事長)は6日、西町1丁目のI・Tビルで第46期生の卒業式を執り行った。将来の、ものづくりを担う26人が電気、機械の基礎知識を身に付けて巣立った。同研... 2012.07.09 記事
記事 2012.07.06pickup01 8月にボラセンと合同講演会 あやべ障連協が今年度事業であやべ障害者福祉推進連絡協議会(川端清会長)は4日、青野町の市保健福祉センターで開いた平成24年度総会で、第40回「障害者福祉を推進する綾部市民のつどい」を、「あやべボランティアフォー... 2012.07.06 記事
記事 2012.07.06pickup02 八津合郵便局長らに感謝状綾部署 詐欺被害防止で綾部署は3日、架空の投資取引詐欺被害を未然に防いだとして、八津合町にある八津合郵便局長の梅原啓治さん(57)と社員の渡邊淑乃さん(54)の2人に感謝状を贈った。同署によると、6月7日、同郵便局で... 2012.07.06 記事