記事

記事

2011.09.14pickup02

健康づくりにエクササイズ市シルバー人材センターが教室市シルバー人材センター主催の「健康エクササイズ体験教室」が11日、青野町のあやべ健康プラザで催され、参加した32人はエアロビクスなどで爽(さわ)やかな汗を流した。同センターは「のびのび子育...
記事

2011.09.12pickup01

綾部で「見守り活動」推進JAと市と府が協定を締結市と京都丹の国農業協同組合(仲道俊博組合長)、府中丹広域振興局(木村学局長)の3者が9日、地域の安心安全な暮らしを確保する目的の「見守り活動」に協力する協定を結んだ。見守り活動は、同広域振興局...
記事

2011.09.12pickup02

注目集める米の「フレコン出荷」五津合町の弓削営農推進協も始める米の出荷作業をする際、人の手で米袋(30㌔)を運ぶ労力を省ける米の「フレコン出荷」が注目されている。通常の米袋を使わず、米600㌔を一括して大きな袋に詰めフォークリフトで取り扱う...
記事

2011.09.09pickup01

府内外の初心者ら京野菜栽培に挑戦府立農大校で講座スタート京野菜の「聖護院(しょうごいん)ダイコン」と「聖護院カブ」の栽培方法を学ぶ講座が7日、位田町の府立農業大学校で開講。初日の実習で受講者たちは鍬(くわ)を使って畑の荒起こしやうね立てのほ...
記事

2011.09.09pickup02

ハギの開花と合わせて岩王寺で11日に「萩まつり」「筆供養」は午前10時半から「かやぶきの山寺」として知られる七百石町の高野山真言宗岩王寺(松井真海住職)で11日、「萩(はぎ)まつり」が開かれる。境内に植えられているハギは、ちらほらと花をつけ...
記事

2011.09.07pickup01

綾部で初めてQC検定綾部商工会議所の取り組みで財団法人・日本規格協会主催の品質管理(QC)検定試験が4日、全国一斉に行われた。今回初めて綾部市内に試験会場が設けられ、府北部にある事業所の従業員と高校生合わせて170人が1~4級の試験に挑んだ...
記事

2011.09.07pickup02

男性2人も〝腕まくり〟市シルバー人材センター料理教室市シルバー人材センター主催の「いきいき料理教室」が5日、宮代町の市民ホールで催され、参加者たちが夏バテ解消に効果がある料理作りにチャレンジした。料理教室には男性2人を含む15人が参加。指導...
記事

2011.09.05pickup01

地域の防災力の向上を!市消防団「機能別消防団員」誕生奥上林の19人に任命通知書昼間に地域で火災が発生した場合、現役の消防団員が現場に到着するまで消防団の資機材を使って初期消火活動などをする「機能別消防団員」の制度を、市消防団(西安榮樹団長)...
記事

2011.09.05pickup02

クリックしながら志望校の情報収集府教委が府立高校検索サイトを開設府教委はこのほど、高校教育課のホームページに府立高校検索サイト「Myスクールナビ京都」を開設した。このサイトは、高校受験を控えた中学生らに学校選択の一助にしてもらうのが狙い。「...
記事

2011.09.02pickup01

口上林の上林川に河川公園府民参画型の手法で年内に整備計画まとめる毎年7月に「口上林川まつり」の会場として利用されている十倉向町の上林川河川敷一帯が、「上林川河川公園」(仮称)に整備されることになった。住民の要望を受けて府が取り組むこの事業は...