記事

記事

2013.03.25pickup02

綾部でも桜が開花私市円山古墳や並松町などで 舞鶴海洋気象台は25日、舞鶴市での桜(ソメイヨシノ)の開花宣言を行ったが、綾部市内でも市街地の由良川沿いなどで桜が次々と開花し始めている。同気象台によると、舞鶴市内の桜の開花は昨年より15日早く、...
記事

2013.03.22pickup01

市街地にもイカル四方國裕さんが撮影 市民センター横でイカルの情報を パオとFM 市の鳥「イカル」は、市街地にもいます―。趣味で野鳥の写真を撮り続けている四方國裕さん(68)=宮代町=は19日、並松町の市民センター横でイカルの姿を写真に収めた...
記事

2013.03.22pickup02

梅原隆さんらに表彰状本社後援 あやべ観光写真コンテスト27日から入賞作を観光案内所に展示 市観光協会(西村之宏会長)主催の第12回「あやべ観光写真コンテスト」(あやべ市民新聞社など後援)の表彰式が21日、並松町の市民センター多目的ホールで開...
記事

2013.03.20pickup01

「春一番」で鳥居が倒壊位田町の御手槻神社 「春一番」の強風に見舞われた18日午前、位田町の御手槻神社の鳥居が倒壊した。鳥居は高さ約4㍍、幅約3㍍の木製。柱が腐食し、根元部分が折れた状態になった。神社関係者たちは20日に撤去作業を行うほか、再...
記事

2013.03.20pickup02

20、30代の15人が修了京都若手農業経営者塾 府が「年商1億円」の農業経営者の育成を目的に昨年9月末に開講した「京都若手農業経営者塾」の修了式がこのほど、位田町の府立農業大学校で行われ、15人に修了証書が交付された。 同塾を受講したのは綾...
記事

2013.03.18pickup01

作品展「記憶と憧れの組曲」西町の「きりん舎」で31日まで本社後援 知的障害者の作品を専門に取り扱う西町2丁目のギャラリー「きりん舎」(塩見篤史さん・節代さん夫妻経営)で31日まで、大阪市阿倍野区にある特定非営利活動法人「コーナス」の仲間たち...
記事

2013.03.18pickup02

イチゴのもぎ採り体験吉美小6年生が森本ファームで 有岡町の吉美小学校(井上隆史校長)の6年生51人が15日、多田町のイチゴ農園「森本ファーム」(森本亜司子さん経営)を訪れ、イチゴのもぎ採りを体験しながら、生産者の仕事について学んだ。 夫と次...
記事

2013.03.15pickup01

今年度の就農率は58%府立農業大学校で卒業式 位田町の府立農業大学校(工藤康將校長)で12日、平成24年度卒業式が行われた。今年度の卒業生19人は、21年度に同校が農業の担い手を育成する教育機関に改革されてからの3期生で、19人中11人が卒...
記事

2013.03.15pickup02

333人が新たな旅立ち市内6中学校で一斉に卒業式 15日は市内の6中学校で一斉に平成24年度卒業式が行われ、合計333人が新たな進路に向けて歩み出した。うち、豊里町の豊里中学校(竹林敦史校長)では45人の卒業生たちが3年間の中学校生活を終え...
記事

2013.03.13pickup01

鷹匠らの妙技に大きな拍手綾部ふれあい牧場で「ハヤブサ祭り」 位田町の綾部ふれあい牧場で10日、「ハヤブサ祭り」が開かれた。狩猟用などに調教されたハヤブサのフライングショーでは、関西一円から集まった鷹匠(たかじょう)らの妙技に来場者から大きな...