記事

記事

2012.07.25pickup02

農業に役立つ紐の結び方は…里山ねっと「米作り塾」の講座でNPO法人里山ねっと・あやべ主催の「農業のための紐(ひも)の結び方教室」が22日、鍛治屋町の市里山交流研修センターであり、10人の参加者たちが「本結び」などの方法を学んだ。同教室は今年...
記事

2012.07.23pickup01

午前中の降雨も準備万端花火や模擬店など盛大に第34回「中筋納涼大会」中筋商工繁栄会(福井信雄会長)が主催する第34回「中筋納涼大会」が21日、大島町の中筋小学校校庭で開催され、会場は多くの家族連れらでにぎわった。この日は午前中に一時、雨が降...
記事

2012.07.23pickup02

歩行者に気遣う心で事故はなし「夏の交通事故防止府民運動」始まる「歩行者に 気遣う心で 事故はなし」をスローガンにした「夏の交通事故防止府民運動」が、21日からスタートした。綾部市内では前日の20日、市安全・安心のまちづくり推進協議会と綾部交...
記事

2012.07.20pickup01

三ツ星ベルトが市に自転車を寄贈自社技術を応用して自動変速産業用ベルトを製造する三ツ星ベルト(本社・神戸市、垣内一社長)は18日、社会貢献活動の一環として自社技術を応用して開発した自転車2台を市に寄贈した。市は公用自転車として今後、市職員を中...
記事

2012.07.20pickup02

市長ら登校見守り 綾部小で 市と綾部署は合同で19日朝、綾部小学校(上野町、大槻富美雄校長)の通学路になっている本町2丁目の市道交差点で、登校する児童たちの交通安全を見守る活動をした。活動には山崎善也市長や新谷泰宏署長、足立雅和市教育長ら1...
記事

2012.07.18pickup01

世界平和の「架け橋」に!綾部宗教懇話会が「市民の集い」5月で創立25周年を迎えた綾部宗教懇話会(鹿子木旦夫会長)の「世界平和を祈る綾部市民の集い」が16日夜、神宮寺町の金光教綾部教会で開かれ、市内の各宗教の代表者らが世界平和とともに、すべて...
記事

2012.07.18pickup02

今年度初の食中毒注意報猛暑日になった17日、府は府北部地域に今年度1回目の食中毒注意報を発令した。発令期間は19日午前10時までの2日間。
記事

2012.07.16pickup01

「人との出会いを大切に」上林中で「ふる里講話」陸上審判員の波多野伊織さんが講演社会人講師を招いて古里を見つめる取り組みをしている八津合町の上林中学校(榊原正純校長、23人)で12日、「ふる里講話」の授業があり、日本陸上競技連盟公認のS級審判...
記事

2012.07.16pickup02

山家城と城下町の歴史は?東綾中1年生が地域学習東山町の公民館で12日、東綾中学校(岡田利行校長)の1年生12人が「山家城とその城下町」をテーマにした授業を受け、地域の歴史に関心を深めた。この日、公民館には「山家歴史の会」(有道大作会長)が復...
記事

2012.07.13pickup01

メルヘンチックな壁画国道27号の福井石油渕垣給油所に国道27号を通るドライバーらの間で「何の絵が出来るんやろ」と話題になっていた渕垣町の福井石油渕垣給油所(福井健太店長)に壁画が11日、完成。ヒマワリなどが入ったカラフルな絵は殺風景だったガ...