記事 2010.4.16pickup02 自転車の運転マナーは?上林中で交通安全教室 全校生徒のほとんどが自転車通学している八津合町の上林中学校(榊原正純校長、41人)で15日、交通安全教室が催され、生徒たちが運転マナーなどを学んだ。 指導には綾部署交通課の女性巡査や綾部交通安全協... 2010.04.16 記事
記事 2010.4.14pickup01 手作り市にどうぞ!第3土曜は志賀郷へ17日に第1回「三土市」 志賀郷地区の交流人口を増やすことを目的にした手作り市が17日午前9時から午後4時まで、志賀郷町の志賀郷公民館周辺で開催される。毎月第3土曜に開くことから「志賀郷田舎手作り三土市(... 2010.04.14 記事
記事 2010.4.14pickup02 15日まで全国交通安全運動応急救護処置の講習も市安全・安心のまちづくり推進協議会綾部自動車学校で自動車安全運転教室 市安全・安心のまちづくり推進協議会(会長=山崎善也市長)は13日、岡町の綾部自動車学校で高齢者らを対象にした自動車安全運転教... 2010.04.14 記事
記事 2010.4.12pickup01 電気自動車の充電できます府 あやべ温泉にコンセント設置 電気自動車の充電ができる200ボルトコンセントがこのほど、睦寄町のあやべ温泉の二王館横に設置された。 府は、電気自動車などの普及を図るために条例を制定したほか、普及促進計画を策定するな... 2010.04.12 記事
記事 2010.4.12pickup02 市内各所で「桜祭り」山家「散る桜花」に惜春の風情 前日の好天とは打って変わり、朝から雨が降るあいにくの天気となった11日、広瀬町の山家城址公園で第35回「山家さくら祭り」(山家観光協会主催、山家郷土芸能保存会・市観光協会共催、山家商工繁栄会... 2010.04.12 記事
記事 2010.4.9pickup01 「いかのおすし」守ってね!10小学校の1年生に下敷き寄贈市安全・安心のまちづくり推進協 新入学児童たちの防犯指導に役立てて下さい―と、市安全・安心のまちづくり推進協議会(会長=山崎善也市長)は7日、市小学校校長会(会長=大槻初男・上林小校長... 2010.04.09 記事
記事 2010.4.9pickup02 5000本のチューリップ見頃に小畑町で 小畑町のあやバス「松原」バス停近くの畑で、約5千本のチューリップが咲きそろい始めている。 チューリップは、同町の由良一利さん(76)が10年ほど前から栽培している。由良さんは花が枯れたあと、採取した球... 2010.04.09 記事
記事 2010.4.7pickup01 11日に「山家さくら祭り」歌謡ショーや餅まきなど多彩に 市内での桜の名所の一つ、広瀬町の山家城址公園で11日、「山家さくら祭り」(山家観光協会主催、山家郷土芸能保存会・市観光協会共催、山家商工繁栄会主管)が開かれる。雨天決行。 当日、会場に... 2010.04.07 記事
記事 2010.4.7pickup02 「さくら祭」を楽しむ綾部さくらホームの利用者ら 高津町の介護老人保健施設「綾部さくらホーム」(中路正志施設長)で5日、「さくら祭」が催され、利用者たちが満開の桜の花を眺めながら、春のひとときを楽しんだ。 会場となった玄関前の駐車場周辺には、... 2010.04.07 記事
記事 2010.4.5pickup01 桜花舞う「お田植式」 宮代町の綾部八幡宮(奈島正倫宮司)の「お田植式保存会実行委員会」(上柿良一郎委員長)は4日、桜花舞い散る境内で復活17年目を迎えた「お田植式」を奉納した。 「お田植式」は200年余り前から継承されてきた伝統ある祭事だが... 2010.04.05 記事