記事

2011.01.31pickup02

駅北の保有地を新規分譲市土地開発公社 市土地開発公社はJR綾部駅北側の井倉新町に所有している土地の分譲を2月1日から始める。受付期間は同月28日まで。 この用地は市営駅北駐車場の北側の土地。面積は約769平方メートルで、分譲価格は5618万...
記事

2011.01.28pickup01

3日夕から大本節分大祭甘酒接待や福引なども 宗教法人大本(出口紅教主)の最も重要な行事の一つ「節分大祭」が、今年も2月3日夕から4日未明にかけて、本宮町の大本本部を中心に執り行われる。厳かに、かつ盛大に神事や各種行事があり、今年も多くの来場...
記事

2011.01.28pickup02

「小1プロブレム」の解消に向けて研修会中丹の保育園と幼稚園 小学校の連携推進で 小学校に入学したばかりの児童が集団生活に適応できない「小1プロブレム」の解消に向けた研修会(府中丹教育局主催)が25日、里町の市中央公民館で中丹3市の保育園と幼...
記事

2011.01.26pickup01

パネル展で花見PR志賀郷に桜を育てる会 4月17日に内久井町の奥山で恒例の花見を予定している「志賀郷に桜を育てる会」(梅原諭会長)は、花見の開催と同会の活動を多くの人に知ってもらうために市内2カ所と福知山、舞鶴の両市でパネル展示をしている。...
記事

2011.01.26pickup02

柿の木から「竹」が… 広瀬町の松原さん方 柿の木から竹が生えた―。広瀬町の松原亨さん(69)方でこのほど、空洞化した柿の幹内で成長した竹が幹の朽ちた所から頭を出しているのが見つかった。松原さんは「内視鏡のようなものがあれば、幹の中を見てみた...
記事

2011.01.24pickup01

ボランティアが校舎内に折り紙などで「癒しの空間」綾部中 耐震補強工事の完了に伴って 宮代町の綾部中学校(森川藏校長、622人)で花壇の手入れなどの支援活動を行っている地域住民らが、21日から手作りの折り紙作品と鉢植えの草花を校舎内に飾る活動...
記事

2011.01.24pickup02

3年生がスポーツ研究の結果を発表綾高普通科Ⅲ類 綾部高校普通科Ⅲ類(体育系)の3年生たちが取り組んできた卒業研究の発表会がこのほど、岡町の同校視聴覚教室で行われた。 3年生38人は19班に分かれ、班ごとにスポーツに関するテーマを決め、同校の...
記事

2011.01.21pickup01

中学3年生を対象に市長が「ふるさと講座」初回は何北中で 卒業を前にした中学3年生を対象に山崎善也市長が講師を務める「ふるさと講座―はばたく君へのメッセージ」が18日から市内の中学校で始まった。 この講座は、昨年2月に市長に就任するまで日本政...
記事

2011.01.21pickup02

落語を楽しみながら交通安全意識アップJA京都にのくにが高齢者を対象に教室 JA京都にのくには19日、里町の市中央公民館で高齢者を対象にした「交通安全教室」を開いた。交通安全教室は同JA管内の3市を会場に持ち回りで行われており、綾部での開催は...
記事

2011.01.19pickup01

全員で共感、体感、実感を綾部青年会議所が新年式典 社団法人綾部青年会議所(綾部JC)の本年度新年式典と懇親会が17日夕、味方町の「京 綾部ホテル」で山崎善也市長のほか、市内外の行政、政治、民間団体、近隣JCの代表や綾部JCのOB会員ら150...