記事 2012.02.06pickup01 綾部ローターアクトクラブが若者交流会若い力で綾部を盛り上げよう40人余が講演聴き、意見交換綾部ローターアクトクラブ(境大介会長、16人)主催の「RYLA~若い力で綾部を盛り上げよう~」と銘打った若者同士の交流会が5日、西町1丁目のI・Tビル... 2012.02.06 記事
記事 2012.02.06pickup02 綾高Ⅲ類の倍率は1・43府立高の推薦入試、特色選抜出願状況特色選抜で福知山は2・80倍に府教委はこのほど、府立高校の平成24年度推薦入試と特色選抜の出願状況を発表した。中丹通学圏内にある高校の出願状況は別表通り。推薦入試では綾部の普通科第Ⅲ... 2012.02.06 記事
記事 2012.02.03pickyup01 昭和59年豪雪上回る老富196㌢、五泉182㌢ 休校や行事延期も市が高齢者らに住宅除雪補助金冬型の気圧配置が強まった2日朝から、市街地でも大雪に見舞われた。気象庁は1日夜から舞鶴・綾部に大雪警報を発令。市は2日午後1時に雪害対策本部を設置し... 2012.02.03 記事
記事 2012.02.03pickup02 日東精工八田工場も見学府が留学生のための「企業見学会」日東精工の会社概要を聴く留学生たち(下八田町で)府は1月30日、留学生のための「企業見学会」を下八田町の日東精工八田工場などで行った。日本企業の海外展開が積極的に進む中、留学生に京都企業... 2012.02.03 記事
記事 2012.02.01pickup01 薪と炭の利用で地域活性化を!里山交流大学が1月講座綾部里山交流大学の1月講座が1月28と29の両日、「薪(まき)と炭のルネサンスをめざして」をテーマに、鍛治屋町の市里山交流研修センターなどで開催された。28日の講演会では、木質資源の販売など... 2012.02.01 記事
記事 2012.02.01pickup02 山家の地域振興考えよう!山崎市長らを講師に講演会「未来に翔(はば)ばたく山家」をテーマにした講演会が1月29日、鷹栖町の市基幹集落センターで開かれた。この講演会は、山家地区自治会連合会(西村哲夫会長)の山家地域総合振興計画Ⅱ策定会議(谷口和... 2012.02.01 記事
記事 2012.01.30pickup01 向田町の眞福寺で小雪舞う中「脳天さん」「頭の神様」として崇められている脳天大神の大祭(篠峰講主催)が29日、向田町の曹洞宗眞福寺であり、小雪が舞う中、境内は多くの参拝者でにぎわった。脳天大神(龍王院)は奈良県吉野町の金峯山寺の塔頭(たっちゅ... 2012.01.30 記事
記事 2012.01.30pickup02 交通・家内安全を祈願正暦寺で「不動明王大祭」恒例の「不動明王大祭」が28日、寺町の真言宗正暦寺(玉川正信住職)で営まれた。雪が降る寒い中ではあったが、交通安全や家内安全などを祈願しようと、今年も市内外から多くの参拝者が訪れた。同寺の不動明王... 2012.01.30 記事
記事 2012.01.27pickup01 遺志を継ぎ、古里発展を!故永井幸喜さんを「偲ぶ会」昨年12月4日に享年94歳で亡くなった綾部市名誉市民の永井幸喜さんを「偲(しの)ぶ会」(市主催)が26日、味方町の「京 綾部ホテル」で市内の各界各層から約200人が出席して行われた。最初に全... 2012.01.27 記事
記事 2012.01.27pickup02 雪の中、住民も参加し消火訓練「文化財防火デー」にちなみ安国寺で「文化財防火デー」(1月26日)前日の25日、安国寺町の臨済宗安国寺で地元住民ら約40人が参加して火災を想定した消火訓練が行われた。「文化財防火デー」は昭和24年1月26日、法隆... 2012.01.27 記事