記事 2012.03.05pickup01 14回目の日曜議会傍聴者は延べ129人市役所本庁舎3階の本会議場で4日、今年で14回目となる「日曜議会」が行われた。創政会と共産党議員団、新政会、民政会の計4会派の代表議員が質問に立ち、新年度の予算案や事業計画などの市政に関する質疑応答を市... 2012.03.05 記事
記事 2012.03.05pickup02 SKY文化交流フェスティバル 本社後援高齢者ら舞台でいきいき財団法人・京都SKYセンターとSKY生きがいづくり推進員中丹ブロック主催の「SKY文化交流フェスティバル」(市、市教委、市老人クラブ連合会、あやべ市民新聞社後援)が4日、西町1丁目... 2012.03.05 記事
記事 2012.03.02pickup01 「学は以て已むべからず」綾高卒業式で校長がメッセージ綾部高校(下川篤校長)の平成23年度卒業式が1日、岡町の本校第1体育館で開かれた。卒業生数は全日制の普通科が189人、農業科が14人、園芸科が11人、農芸化学科が21人、定時制普通科が3人... 2012.03.02 記事
記事 2012.03.02pickup02 関さん夫妻の絵画展始まるアスパBホールで4日まで上八田町に住む画家の関輝夫さん(63)と範子さん(70)夫妻の絵画展「夢旅人 綾部2012」が1日から、綾中町のアスパBホールで開かれている。4日まで。「綾部で久しぶり」という今回の絵画展には... 2012.03.02 記事
記事 2012.02.29pickup01 グローカルな眼力で市政を3月市会開会 山崎市長が方針語る3月定例市会は27日に開会し、山崎善也市長は議案の提案説明を前に述べた新年度の市政方針の中で、市長就任3年目、第5次市総合計画2年目となる新年度について「世界の動きと決して無縁ではない... 2012.02.29 記事
記事 2012.02.29pickup02 「子どもの権利条約」の普及・啓発活動を更に!京都綾部ユニセフ協会が総会京都綾部ユニセフ協会(松本哲郎会長)の平成24年度総会が25日、宮代町の市林業センターで会員や来賓ら約50人が出席して開かれた。あいさつの中で松本会長は、「今後も小中学校... 2012.02.29 記事
記事 2012.02.27pickup 第11回あやべ観光写真コンテスト 本社後援大賞は土佐征英さん 「古墳夕景」第11回「あやべ観光写真コンテスト」(市観光協会主催、あやべ市民新聞社など後援)の審査会がこのほど、並松町の市民センターで行われ、最優秀の大賞(市長賞)に土佐征英さん... 2012.02.27 記事
記事 2012.02.24pickup01 農業、農村の将来を考えよう綾部で中丹地域里力シンポ「地域農業・農村の未来を考える」をテーマにしたシンポジウム(中丹地域里力再生推進協議会や市興農会議など主催)が21日、里町の市中央公民館で中丹地域の農業関係者や地域リーダーなど約120人が参... 2012.02.24 記事
記事 2012.02.24pickup02 3月4日に「日曜議会」3月市会日程平成24年度当初予算案などを審議する3月定例市会は27日に開会し、3月21日までの24日間の会期で行われる。3月4日は「日曜議会」。日程予定は次の通り。27日=本会議(議案上程、人事案件採決)▽3月4日=本... 2012.02.24 記事
記事 2012.02.22pickup 市新年度当初予算案(1)過去3番目の〝積極型〟大震災踏まえ防災に重点市はこのほど、平成24年度当初予算案を発表した。一般会計は173億521万円で、前年度当初比11・7%増の〝積極予算〟。平成9年度と11年度に次ぐ過去3番目の予算規模になっ... 2012.02.22 記事