記事

2012.08.22pickup02

光秀ゆかりの地を視察福知山明智光秀公研究会志賀郷地区の願成寺や長福寺など丹波福知山明智光秀公研究会(山口正世司会長)の会員11人が17日、志賀郷地区で光秀に関連した伝承が残る史跡などを見て回った。同研究会の見学には、志賀郷連続自由講座運営委...
記事

2012.08.20pickup01

上野町などで地蔵盆、納涼祭住民交流の輪 遅くまで18日夜は市内各地で地蔵盆や納涼祭の行事が行われたが、上野町自治会(中田誠治会長、217世帯)でも地蔵盆が藤山児童公園地蔵尊前で、納涼祭が若宮神社駐車場でそれぞれ行われた。うち納涼祭では、地元...
記事

2012.08.20pickup02

乳搾りやアイスクリーム作りも畜産センターで親子体験教室位田町の府農林水産技術センター畜産センターで17日、「夏休み親子ふれあい畜産広場」があり、参加した子どもたちは牛の乳搾りなどの貴重な体験をした。この催しは、畜産に対して理解を深めてもらう...
記事

2012.08.17pickup01

平和への誓い新たに寺山で「市民平和祈願の集い」終戦記念日の15日早朝、上野町の藤山(寺山)山頂で第32回「市民平和祈願の集い」が開かれ、平和の鐘が打ち鳴らされる中で約150人の市民が黙祷(もくとう)して世界の恒久平和を祈った。市と市議会、市...
記事

2012.08.17pickup02

高校生の広島での体験発表も平和のための綾部戦争展第24回「平和のための綾部戦争展」(同展実行委員会=安富政治実行委員長=主催)が13日から3日間、綾中町のアスパAホールで開かれた。会場には、市民らから提供された戦争に関する物品や綾部市内の戦...
お知らせ

8月15日付は休刊

あやべ市民新聞は、8月15日(水)付を休刊とさせて頂きます。
記事

2012.08.13pickup01

綾部の夏の行事 14~17日 14~17日に市内で行われる主な恒例行事は次の通り。◎志賀郷納涼花火大会第26回志賀郷納涼花火大会(同大会実行委員会主催)は14日午後8時から。志賀郷町のJA京都にのくに何北支店近くの田んぼから花火を打ち上げる...
記事

2012.08.13pickup02

うなるコンバイン有岡町で稲刈り連日、猛暑が続く中、有岡町内で12日、コンバインのエンジン音が響き、米の収穫作業が行われた。この日、「あきたこまち」を収穫したのは、同町の四方利幸さん(69)。四方さんは約6㌶の田んぼで、うるち米と糯米(もちご...
記事

2012.08.10pickup01

120周年記念事業に協力を!綾部高校一口2千円の募金活動も岡町に本校、川糸町に東分校がある綾部高校(福井真介校長)は来年秋、創立120周年を迎える。綾部高校同窓会(四方八洲男会長)はこのほど、実行委員会を立ち上げ、記念事業の概要を決めた。記...
記事

2012.08.10pickup02

オムロンに厚労大臣感謝状積極的な献血協力に対して京都市内でこのほど開かれた第48回献血運動推進全国大会で長年にわたって献血運動に積極的に協力している団体として、中山町のオムロン綾部事業所が厚生労働大臣感謝状を受賞。8日に市役所で綾部献血推進...