記事 2012.11.09pickup02 山家の里フォトコンテスト本社後援 11日から写真展山家地区自治会連合会(有道大作会長)と山家公民館(出野粂太郎館長)は、11日から18日まで鷹栖町の市基幹集落センターで第1回「山家の里フォトコンテスト」(あやべ市民新聞社後援)の写真展を開催... 2012.11.09 記事
記事 2012.11.07pickup01 160人出席し、35周年式典綾部RAC 記念事業の報告も20代を中心にした青年男女で構成する綾部ローターアクトクラブ(綾部RAC=林美沙会長、12人)の創立35周年を祝う式典と祝賀会が4日、味方町の「京 綾部ホテル」で催され、市内外から16... 2012.11.07 記事
記事 2012.11.07pickup02 平和塔前で初の「祈願祭」綾部地区自治連 「平和の日」も設定綾部地区自治会連合会(安積將明会長)は3日、味方町の紫水ケ丘公園にある平和塔の前で「平和祈願祭」を初めて行い、同自治会連合会に加盟する41自治会の会長らが世界平和を祈った。同自治会連... 2012.11.07 記事
記事 2012.11.05pickup01 「古墳まつり」大盛況本社後援にぎやかに模擬店、ステージ発表好天に恵まれた「文化の日」の3日、市内各地で様々な催しがあり、家族連れらが爽(さわ)やかな秋の一日を満喫した。私市円山古墳を守る会(森本浩明会長)が主催する第19回「私市円山古墳まつ... 2012.11.05 記事
記事 2012.11.05pickup02 新会長に山崎・綾部市長全国水源の里連絡協議会全国水源の里連絡協議会の第6期総会が2日、岐阜県白川町で開かれ、任期満了に伴う役員改選では会長に山崎善也・綾部市長が選出された。過疎・高齢化でコミュニティーの維持や存続が困難な集落の課題解決に向け... 2012.11.05 記事
記事 2012.11.02pickup01 市応急手当インストラクターのキャラ愛称は「ピカルン」に決まる「市応急手当インストラクター」(村岡了会長)のキャラクター名がこのほど、「ピカルン」に決まった。命名者は新宮町の増田愛子さん。市消防本部が実施している応急手当普及員講習を修了した人... 2012.11.02 記事
記事 2012.11.02pickup02 「紅葉だより」発信 市観光協会 市観光協会はこのほど、綾部市内5カ所と近隣市町4カ所の紅葉状況の情報提供を始めた。駅前通のあやべ観光案内所内に一覧表を掲示しているほか、同協会のホームページに一覧表を載せている。情報の更新は毎週金曜。調査場所... 2012.11.02 記事
記事 2012.10.31pickup01 携帯の連絡網も確認特養「綾部はなみずき」で消防訓練社会福祉法人・京都眞生福祉会(本部・亀岡市、武田敏夫理事長)と市消防本部は30日、高津町の特別養護老人ホーム「綾部はなみずき」で実火災を想定した消防訓練を行った。11月9日からの「秋の全国火... 2012.10.31 記事
記事 2012.10.31pickup02 独自の防災倉庫を新設上延町自治会 山添神社境内に上延町自治会(出原繁会長)はこのほど、同町の山添神社境内に「防災倉庫」を設置した。同町では自主防災組織が立ち上げられた平成15年以降、防災訓練が定期的に行われている。災害発生時に使用する各種備... 2012.10.31 記事
記事 2012.10.29pickup01 和菓子職人の卵が小豆収穫新庄小豆生産組合が受け入れて坊口町で24日、小豆の収穫作業が行われた。腰をかがめながら、茶色になった莢(さや)を一つひとつ手ぼりしたのは、東京製菓学校の和菓子科の学生ら。同校は、和菓子の原料に使用する小豆の生産現場の... 2012.10.29 記事