記事

2013.12.11pickup01

裁判闘争に支援を記者会見で訴え花火大会事故被害者の会 福知山花火大会事故被害者の会(盛本英靖会長)は8日、福知山市内で記者会見を開いた。同会はこの日、会見前に花火大会主催者に要望書を提出。会見では、その内容や主催者の対応、火傷被害者の現在の...
記事

2013.12.11pickup02

馬と一緒に「はいチーズ」ふれあい牧場で初の撮影会 位田町の綾部ふれあい牧場内の馬場を拠点に活動する乗馬クラブ「丹馬ライディング・クラブ」(秋山保彦理事長)は8日、年賀状用の写真を馬と一緒に撮りたい人のための無料撮影会を馬場で開き、1時間で5...
記事

2013.12.09pickup01

「二王の水車」周辺に北山台杉3本を植樹奥上林地域振興協議会 今春、睦寄町の二王公園内に完成した「二王の水車」の周辺で1日、奥上林地域振興協議会(橋本正己会長)によって北山台杉3本が植樹された。 同協議会では2年前に策定した「第2次奥上林地域...
記事

2013.12.09pickup02

東八田小に奨励賞全日本学校歯科保健優良校表彰で児童のむし歯、一人平均0.05本 平成20年度から毎週1回のフッ化物洗口を欠かさないなど、歯の健康づくりに意欲的に取り組んでいる東八田小学校(上杉町、室木明美校長、69人)がこのほど、日本学校歯...
記事

2013.12.06pickup01

消費増税対策のポイントは?綾部商議所 中小企業対象に講習会 来年4月からの消費税率アップを控え、中小企業や小売店の経営者らに経営、経理面での対策のポイントを学んでもらおう―と、綾部商工会議所は4日、西町1丁目のI・Tビルで講習会を開いた。 ...
記事

2013.12.06pickup02

人生設計を考えよう綾部中で金融授業3年生がゲーム通じて 宮代町の綾部中学校(森川藏校長)で3日、3年生210人を対象に金融をテーマにした授業が行われ、生徒たちは「人生シミュレーションゲーム」を体験しながら、60歳までの人生設計を考えた。 こ...
記事

2013.12.04pickup01

駅南 電飾で彩る駅前商店街振興組合点灯式後、音楽ライブも JR綾部駅南広場が11月30日夜からLED電球を使ったイルミネーションで彩られるようになった。同日は点灯式と合わせ、会場には飲食物の屋台が設けられたほか、音楽ライブも行われた。 綾部...
記事

2013.12.04pickup02

「障害者作品展」開催中8日まで市保健福祉センターで 3日~9日の「障害者週間」にちなみ青野町の市保健福祉センター機能訓練室で2日から、「障害者作品展」が催されている。 会場には市の地域活動支援センター事業の講座の参加者たちが制作した手芸や折...
記事

2013.12.02pickup01

市長選 立候補予定者説明会2陣営が出席 市選挙管理委員会(十倉照子委員長)が29日に市役所第1委員会室で開いた市長選挙立候補予定者説明会には、2陣営の関係者が出席した。 開会のあいさつで十倉委員長は、「今回の市長選は市民の関心が高い。市選管...
記事

2013.12.02pickup02

幼児も高齢者も熱唱市民合唱祭 19団体が出演 第34回市民合唱祭(市合唱連盟主催)が1日、里町の府中丹文化会館で開かれた。今年は初出場の「せいざん合唱サークル」を含め過去最多の19団体が参加。子どもから高齢者までが日頃の練習の成果をのびのび...