記事

2013.08.12pickup01

小学生19人が間伐作業見学市興農会議が「子ども林業大学」 市興農会議(議長=山崎善也市長)は8日、市内の小学生を対象にした「子ども林業大学」を忠町の山林などで行い、参加した児童たちは高性能林業機械を使った間伐作業の様子を見学するなどした。 ...
記事

2013.08.12pickup02

昨年上回る129人参加日曜に初開催の「あやべ就職応援フェア」 地元就職を希望する学生や社会人に向けた就職面接会「あやべ就職応援フェア」(市雇用促進連絡会議主催)が11日、味方町の「京 綾部ホテル」で開かれ、前年を上回る129人(学生41人、...
記事

2013.08.09pickup01

切り絵を用いた紙芝居も京都精華大生らが制作中の作品披露市公民館連絡協の「綾部の民話」事業 市公民館連絡協議会(森貢会長)の活動に協力して、綾部の民話を題材にした12編の紙芝居制作に取り組んでいる京都精華大学マンガ学部アニメーション学科の2年...
記事

2013.08.09pickup02

今年で20回目の美化作業綾部建設業協会 「道路ふれあい月間」で 8月の「道路ふれあい月間」にちなみ綾部建設業協会(浅巻武之会長)の会員らが9日、市街地の道路の美化作業に取り組んだ。この奉仕活動は今年で20回目。今回も実行委員会(北原章裕委員...
記事

2013.08.07pickup01

児童の交通安全に役立てて綾部交通安全協会 市教委に横断旗1000本寄贈 子どもたちが安全に登下校できるように活用して下さい―。綾部交通安全協会(加藤静会長)は5日、市教委に「横断旗」1千本を寄贈した。市教委では2学期が始まるまでに市内の10...
記事

2013.08.07pickup02

稲刈りと稲木干し体験水源の里・市志が9月7日に 昔ながらの「稲木干し」のある里山風景の復活を目指す五泉町市志地区の住民グループ「水源の里市志・活性化事業」(阪田薫会長)は、9月7日に開催する稲刈りのボランティアを募集している。先着20人程度...
記事

2013.08.05pickup01

ご用の方は東玄関へ市本庁舎の改修工事始まる 市役所本庁舎(地上4階地下1階)の耐震補強・機能改善改修工事がこのほど、本格的に始まった。庁舎の玄関前は工事用のバリケードで囲われているため、来庁者の出入りは主に東玄関に限られている。 玄関横にあ...
記事

2013.08.05pickup02

13人と4団体を表彰市 篤志と分野別功績で 市は市制施行記念日の1日、市役所第1委員会室で篤志者や分野別功績者の表彰式を行った。表彰を受けたのは篤志者が4人と2団体、分野別功績者が9人と2団体。被表彰者は次のみなさん。 ◎篤志者 【個人】大...
記事

2013.08.02pickup01

市民合唱祭で歌いたい清山荘の合唱クラブ 活発に練習今年4月発足、会員数は82人 里町の清山荘で活動する趣味のクラブに今年4月から新たに加わった合唱クラブの活動が活発になっている。発足当初25人だった登録会員は3倍以上の82人に増えたうえ、毎...
記事

2013.08.02pickup02

綾部幼稚園児と音楽で交流綾部中ブラスバンド部 綾部中学校ブラスバンド部(白波瀨陽菜部長)のメンバーたちが31日、上野町の綾部幼稚園(中村紀美代園長、18人)を訪れ、音楽演奏を披露して子どもたちとふれあった。 毎年、夏休み期間中に催されている...