記事 2014.02.24pickup02 憲法への思い一冊の本に綾部出身の樋口薫さんも執筆東京新聞の連載加筆し、岩波書店が出版憲法制定の背景改憲論など記述憲法改正を進める安倍政権の方針に、国民の論議も高まっている。第2次大戦直後に制定された日本国憲法に、時代に即さないとする世論もあ... 2014.02.24 記事
記事 2014.02.21pickup01 3年生有志が卒業ライブ綾高本校 新設の「ふれあい広場」で岡町の綾部高校の本校中庭に創立120周年記念事業として整備された「ふれあい広場」で19日、卒業を間近に控えた3年生の有志たちがダンスなどのパフォーマンスを披露した。生徒たちの憩いの場に... 2014.02.21 記事
記事 2014.02.21pickup02 ウイッグ専門店オープンみつまる美容室 セーダビルに常時20種類を用意女性用ウイッグ(かつら)ブランド「フォンテーヌ」を長年取り扱うヘアーサロン「みつまる美容室」(谷口弘文代表取締役)が先月、西新町のセーダビル2階に、初めてのウイッグ専門ショ... 2014.02.21 記事
記事 2014.02.19pickup01 成年後見制度など学ぶ市精神保健家族会 3回シリーズで親が亡くなったあと、子どもたちが地域で生活し続けるために、親として今やっておくべきことは? 市精神保健家族会(木村勤会長)は、昨年12月から3回シリーズで成年後見制度などについての研修を青... 2014.02.19 記事
記事 2014.02.19pickup02 10周年記念し演奏会本社後援 混声合唱団コール・アマデウス混声合唱団「コール・アマデウス」(伴仲裕至団長、12人)の第5回演奏会(市教委・エフエムあやべ・あやべ市民新聞社後援)が16日に綾中町のアスパAホール開かれた。「数人の歌い手で古典の... 2014.02.19 記事
記事 2014.02.17pickup01 道路の青いライン 何?実はサイクリングコース府が2カ年事業で整備 市内の府道福知山綾部線で先週から、車道脇の白線に並行して青色のラインが順次引かれている。これは府が計画する「サイクリングロード」(約100㌔)の整備の一環。市内では今年度、高... 2014.02.17 記事
記事 2014.02.17pickup02 「薬草の森」に400個の竹行燈奥上林で「冬あかり」風雨弱まり一瞬の奇跡も 睦寄町の二王公園・薬草の森で15日夕、約400個の竹行燈(あんどん)を灯(とも)す初のイベント「冬あかり」(奥上林地域振興協議会主催)が開かれた。悪天候で中止も危ぶま... 2014.02.17 記事
記事 2014.02.14pickup01 血液不足解消に協力を!綾高で「献血セミナー」綾部献血推進協 3年生対象に 綾部献血推進協議会(会長=上原直人副市長)は12日、岡町の綾部高校で初めての「献血セミナー」を開き、講師として訪れた府赤十字血液センター(京都市)の職員らが、3年生約... 2014.02.14 記事
記事 2014.02.14pickup02 「女声アンサンブル」「楽典をまなぶ」音楽の2講座開講府中丹文化事業団 府中丹文化事業団は、平成26年度の新規事業として、専門性が高い2つの音楽講座を開講する。いずれも講師は、綾部出身の大阪音楽大学名誉教授、阪上和夫さんら。同文化事業団は、... 2014.02.14 記事
記事 2014.02.12pickup01 コ宝ネットに永井奨励賞子育て世代の定住を促進発足5年で18世帯41人地元の頑張りに行政がサポートを 平成25年度市永井賞授賞式が10日、市役所第1委員会室で行われ、永井奨励賞を受賞した「コ宝ネット」の井上吉夫代表(62)らに表彰状と賞金30... 2014.02.13 記事