記事

記事

2024.12.27pickup01

小規模特認校制度を初議論市総合教育会議複式学級や統廃合回避に6年後の児童数は1千人の見込み児童・保護者に学校選択の機会小規模校の良さ生かす創意工夫を綾部らしい〝温かい仕組み〟考えて小規模特認校制度について初めて具体的に協議が行われた市総合教...
記事

2024.12.27pickup02

2月22日に3040成人式30、40歳の参加者募集クーポン扱う飲食店 1月24日まで募集※詳細は紙面で。
記事

2024.12.25pickup01

消火栓 いざという時使える?資機材老朽化や人材不足に課題市議会でも支援強化求める神宮寺町の火災を教訓に「模擬消火栓」の活用をマニュアル作成も検討消火栓の開栓や高水圧の送水を模擬体験できる機材として手作りされた市消防本部の「模擬消火栓」。訓練...
記事

2024.12.25pickup02

日本損保協会最新鋭の救急車寄贈来夏開所の西部出張所で活用予定新しい救急車の前に整列した消防関係者たち(味方町で)※詳細は紙面で。
記事

2024.12.23pickup01

桑の葉エキスで潤いを福知山公立大の学生二人企業と連携しスキンケア商品 開発に挑戦27日からCF開始ブランド名は「しるくのもと」グンゼ綾部本社の桑の葉活用夏以降市内でも販売予定グンゼ創業者・波多野鶴吉に関する展示の前で意気込みを示す(左から)...
記事

2024.12.23pickup02

市会記者席 12月市会一般質問から(6)図書館の消毒機の芳香剤撤去市の施設での香害対応は市図書館の書籍消毒機の横には国のポスターが掲示され、消毒機2台のうち芳香剤を撤去した右側の1台には「無臭」と表示されている(青野町で)※詳細は紙面で。
記事

2024.12.20pickup01

市会記者席12月市会一般質問から(5)中学校部活動の「地域移行」は来年度からソフトテニスも 片岡英晃議員は、市教育委員会が中学校の部活動指導に民間団体の協力を得るため今年度から開始した「地域移行」について質問。来年度からソフトテニス男女を地...
記事

2024.12.20pickup02

あやべ土産にいかが?となりのしかたさんアクスタを発売高さは約9㌢本社などで販売※詳細は紙面で。
記事

2024.12.18pickup01

黒谷和紙ツリーに飾り付け綾部地区自治連綾部夢ライト協賛事業で平安女学院大の協力でデコレーションを楽しむ子どもたち(青野町で)※詳細は紙面で。
記事

2024.12.18pickup02

あやべ人権・あいフェスティバル二つのイベントを合同開催認知症予防体操などもワークショップの一つとして「いかるひまわりの会」が行った認知症予防体操(西町1丁目で)※詳細は紙面で。