記事 2012.09.07pickup02 「助けられ名人」になってほしい東八田で「ひとり暮らしの高齢者の集い」東八田福祉懇談会(辻井均会長)主催の「ひとり暮らしの高齢者の集い」が6日、上杉町の市研修センターで70歳以上の独居高齢者53人が参加して開かれた。市社会福祉協議会が後援し、... 2012.09.07 記事
記事 2012.09.05pickup01 議長に高倉氏、副に塩見氏市議会 監査委員は田中氏9月定例市会初日の4日、市役所議場で正副議長の選挙が行われ、議長に高倉武夫氏(70)=民政会=、副議長に塩見麻理子氏(48)=創政会=が選ばれた(正副議長は就任に伴い、会派を離脱)。また、監査... 2012.09.05 記事
記事 2012.09.05pickup02 中田義孝さん(岡倉製茶場)が4位、福井ヒデ子さん(綾部緑茶生産組合)5位全国茶品評会「かぶせ茶」部門静岡県内でこのほど行われた第66回全国茶品評会の「かぶせ茶」部門で、綾部市内の中田義孝さん(岡倉製茶場)が4位、福井ヒデ子さん(綾部緑茶生産... 2012.09.05 記事
記事 2012.09.03pickup01 明治維新時の日記を教材に古文書教室で口上林の歴史学ぶ武吉町の市健康ファミリーセンターで先月22日から今年度の古文書教室が始まり、口上林地区の住民らが古文書を通して地元の歴史を学んでいる。平成17年3月末に閉校した十倉名畑町の口上林小学校の旧... 2012.09.03 記事
記事 2012.09.03pickup02 トチの実拾いのボランティア募集睦寄町古屋で9月に計8回睦寄町の古屋地区を応援するボランティアグループ「古屋でがんばろう会」(秋山道男会長)は、9月に行うトチの実拾いなどの参加者を募集している。今年は「一時養蜂」の取り組みもあり、昨年を上回る... 2012.09.03 記事
記事 2012.08.31pickup01 「楽しい」「気持ちいい」吉美小の新プール完成市が今年3月から有岡町の吉美小学校(井上隆史校長)の敷地内に整備していたプールが完成。30日に「プール開き」が行われた。同校のプールは、これまで約1㌔離れた吉美保育園のそばにあった。移動に不便であ... 2012.08.31 記事
記事 2012.08.31pickup02 690本のヒマワリ満開井倉新町のJA北部物流センターで井倉新町のJA全農京都北部物流センター(上田譲センター長)の敷地内で今、中丹広域農道沿いなどに植えられている約690本のヒマワリが満開となり、通行するドライバーらの目を引いている。同セン... 2012.08.31 記事
記事 2012.08.29pickup01 飲食店などにも販路拡大市が今年も名水「水源の里」販売3400本試作 1本100円で市はこのほど、睦寄町古屋地区で採取した地下水をペットボトルに詰めたミネラルウォーター「京・綾部名水 水源の里」の試験販売を昨年に続いて始めた。今回は商品として... 2012.08.29 記事
記事 2012.08.29pickup02 日焼け顔で2学期スタート 市内の10小学校で28日、2学期の始業式が行われた。うち大島町の中筋小学校(福井圭介校長、385人)では真っ黒に日焼けした児童たちが元気に登校した。同校の2学期の目標を掲げた福井校長は、プロジェクターを使って公共広... 2012.08.29 記事
記事 2012.08.27pickup01 住民から様々な意見や要望都市計画マスタープラン案の説明会綾部地区では20人余が参加市が先月30日の奥上林地区を皮切りに開いてきた「都市計画マスタープラン案・中間報告」の説明会が、22日の綾部地区を最後に12地区すべてで終了した。参加者数は延... 2012.08.27 記事