記事

記事

2013.12.20pickup01

都市計画マスタープラン市都計審 原案通り答申 市都市計画審議会が18日、市役所第1委員会室で開かれ、市が約2年間かけて策定作業を進めてきた「都市計画マスタープラン」を原案通り承認された。年内に策定される同プランは、市が今年度から検討を始めた...
記事

2013.12.20pickup02

大阪音大卒業生が生演奏綾部ルネス病院でXマスコンサート 大島町の綾部ルネス病院(寺澤義充院長)で18日、「クリスマスコンサート」が催され、会場となった1階のロビーにはピアノやバイオリンの音色が響くなどした。 「入院患者らの心が少しでも和むよ...
記事

2013.12.18pickup01

中丹広域農道 全線復旧下八田町―旭町間4㌔台風18号による被害から3カ月「工法検討に時間かかった」 綾部市「工事発注の公平性を重視」 福知山市 台風18号の豪雨による土砂崩れで道路がふさがれていた市道高津旭線の下八田町―旭町間(約4・2㌔)...
記事

2013.12.18pickup02

大震災被害者の思い託したリンゴエフエムあやべが中丹支援学校に寄贈宮城・亘理町の特産品番組聴取者からの浄財生かし 9月の台風18号で校庭が水没するなどの被害に見舞われた福知山市私市の府立中丹支援学校(碓井英善校長、139人)の子どもたちを元気...
記事

2013.12.16pickup01

人権標語の表彰式もI・Tビルで人権フェスタ 「みんなで創(つく)る人権のまちあやべ」を目指す「あやべ人権フェスタ2013」(市、丹後・中丹人権啓発活動ネットワーク協議会主催)が15日、西町1丁目のI・Tビルで開かれ、多くの来場者が歌や講演会...
記事

2013.12.16pickup02

65歳以上の70人体力測定に挑戦京大大学院生ら協力 65歳以上で要支援、要介護認定を受けていない人たちを対象にした「シニア世代の体力測定会」(市主催)が14日、青野町の市保健福祉センターで催され、約70人が参加して歩行能力をチェックするなど...
記事

2013.12.13pickup01

3Dプリンターの活用法は?綾部商議所がセミナー北部産業技術支援センターで 綾部商工会議所と府中小企業技術センターによる「3Dプリンター活用セミナー」が11日、青野町の北部産業技術支援センター・綾部で開かれ、製造業を中心とした市内10社の社員...
記事

2013.12.13pickup02

茶香服に挑戦綾高農業科の1、2年生本格的なルールで綾部産玉露など5種類使用「難しかった」奥深さを体感 綾部高校(福井真介校長)の農業科1、2年生26人が8日、川糸町の東分校で、5種類の茶を飲んで銘柄を当てる伝統的な遊び「茶香服(ちゃかぶき)...
記事

2013.12.11pickup01

裁判闘争に支援を記者会見で訴え花火大会事故被害者の会 福知山花火大会事故被害者の会(盛本英靖会長)は8日、福知山市内で記者会見を開いた。同会はこの日、会見前に花火大会主催者に要望書を提出。会見では、その内容や主催者の対応、火傷被害者の現在の...
記事

2013.12.11pickup02

馬と一緒に「はいチーズ」ふれあい牧場で初の撮影会 位田町の綾部ふれあい牧場内の馬場を拠点に活動する乗馬クラブ「丹馬ライディング・クラブ」(秋山保彦理事長)は8日、年賀状用の写真を馬と一緒に撮りたい人のための無料撮影会を馬場で開き、1時間で5...