記事

2013.05.06pickup02

5部門で299点展示 第30回市美術展 今年で30回目となる市美術展(市・市教委主催)は2日から5日間、並松町の市民センター競技場で開かれた。 今回の出品者数は前年より15人多い229人で、うち初出品の人が39人となった。出品数は書の部が8...
記事

2013.05.01pickup01

「みちびき地蔵」にも参拝本紙30周年記念 被災地応援ツアー  本紙創刊30周年記念「世界遺産と被災地応援ツアー」の一行17人は4月24日に空路で東北入りして初日に岩手県にある世界遺産・平泉の中尊寺を見たあと、東日本大震災で被災した岩手、宮城...
記事

2013.05.01pickup02

初会場の「ぬた場」に100人奥山・登尾峠公開お花見会「大蛇伝説」の紙芝居も 志賀郷地区の住民らが桜の名所として整備する内久井町の「奥山」で4月28日、「第5回奥山・登尾峠公開お花見会」(同会実行委員会主催)が開かれた。今回は200本のヤマザ...
記事

2013.04.29pickup01

今年度は425人に委嘱状市リサイクル推進員の総会で 市は25日、並松町の市民センター中央ホールで平成25年度市リサイクル推進員総会を開き、今年度同推進員を務める425人に対し、委嘱状を交付するなどした。 リサイクル推進員とは、ごみの減量や分...
記事

2013.04.29pickup02

DVD「心やすらぐあやべ 歌声にのせて」綾部混声合唱団 5月1日から販売 綾部混声合唱団(大槻綾子団長)は、5月1日から美しい歌声と綾部の豊かな四季、歴史・文化などを納めたオリジナルDVD「心やすらぐあやべ 歌声にのせて」の販売を始める。 ...
記事

2013.04.26pickup01

今年も安場川にこいのぼり上延町自治会が河川美化願って 上延町自治会(出原繁会長)と厚生部(塩見良太部長)は合同で、上延町内を流れる安場川の上にこいのぼりを揚げた。 こいのぼりは、「川を美しくしよう」という願いを込めて、17年前から毎年この時...
記事

2013.04.26pickup02

食事会を始めて「11周年」大島町の「いつでも元気会」お祝い会開く 大島町中公会堂で毎月1回、高齢者らを対象にした食事会を行っているボランティアグループ「いつでも元気会」(搗頭久美子代表)は25日、活動を始めて「11周年」となるのを記念し、「...
記事

2013.04.24pickup01

「被災地応援ツアー」出発本紙30周年記念事業で 本紙創刊30周年の記念事業「世界遺産と被災地応援ツアー」の一行が24日午前7時、綾部を出発した。一行は同日、空路で仙台市に入り、午後に平泉の中尊寺を観光。宮城県気仙沼市を拠点に2泊3日の行程で...
記事

2013.04.24pickup02

「お大師祭り」に寄進者の子孫も 白道路町の極楽寺で 白道路町の臨済宗極楽寺(伊藤裕康住職)で21日、「お大師祭り」が開かれた。弘法大師の偉業をたたえ、平和と繁栄を願う同祭りは同寺の恒例行事だが、今年は住民グループ「神浪山麓ふるさと会」の企画...
記事

2013.04.22pickup01

明智光秀に高倉武夫さん29日のあやべ丹の国まつり武者行列の配役決まる 大型連休中の29日に市街地で開催される「あやべ丹の国まつり」(同まつり実行委員会主催)のパレードの中で行われる明智光秀をテーマにした武者行列の配役14人の選考が行われ、明...