記事

記事

2013.08.02pickup01

市民合唱祭で歌いたい清山荘の合唱クラブ 活発に練習今年4月発足、会員数は82人 里町の清山荘で活動する趣味のクラブに今年4月から新たに加わった合唱クラブの活動が活発になっている。発足当初25人だった登録会員は3倍以上の82人に増えたうえ、毎...
記事

2013.08.02pickup02

綾部幼稚園児と音楽で交流綾部中ブラスバンド部 綾部中学校ブラスバンド部(白波瀨陽菜部長)のメンバーたちが31日、上野町の綾部幼稚園(中村紀美代園長、18人)を訪れ、音楽演奏を披露して子どもたちとふれあった。 毎年、夏休み期間中に催されている...
記事

2013.07.31pickup01

厚労大臣が綾部LCを表彰半世紀の献血推進活動をたたえ このほど京都市であった第49回「献血運動推進全国大会」で、半世紀にわたる長年、献血推進活動に尽力している綾部ライオンズクラブ(綾部LC、原田直紀会長)が厚生労働大臣表彰を受けた。 今年、...
記事

2013.07.31pickup02

「万願寺」のフードシステムを報告京大農学部の学生たち昨年度に綾部で調査 京の伝統野菜「万願寺とうがらし」をテーマに京都大学農学部の学生たちが昨年度、綾部市内などで行った調査結果の報告会がこのほど、鍛治屋町の市里山交流研修センターで開かれた。...
記事

2013.07.29pickup01

今年で315回目の水無月大祭熊野新宮神社 地域の安全や平和祈る 盛大な花火大会が行われ、にぎわったあやべ水無月まつりから一夜明けた28日、並松町の熊野新宮神社(出口孝樹宮司)では、今年で315回目の伝統行事「水無月大祭」が厳粛に執り行われた...
記事

2013.07.29pickup02

「農大マルシェ」にぎわう府立農大校 「お茶カフェ」も設置 地域連携型のイベントとして今年で3回目となる「農大マルシェ」が27日、位田町の府立農業大学校(河村能夫校長)で開かれ、多くの市民らでにぎわった。 オープニングでは位田高城太鼓が和太鼓...
記事

2013.07.26pickup01

小学生が「ものづくり」学ぶ府施設とアカツキ製作所見学 子どもらが地元の産業や技術を学ぶ「綾部ものづくり体験ツアー」(市主催)が25日に行われ、市内の小学5、6年生30人が、青野町の「府北部産業技術支援センター・綾部」と井倉新町のアカツキ製作...
記事

2013.07.26pickup02

最後まで責任を持って活動を!サマーボランティア体験 事前学習会 中学・高校生たちが市内にある福祉施設で利用者らとふれあいながら、職場体験する「サマーボランティア体験」が今年も8月から行われる。それを前に25と26の両日には事前研修会が開かれ...
記事

2013.07.24pickup01

音楽療法でふれあい「サロン山ぼうし」の参加者と音楽ボランティア講座の受講者たち パーキンソン病患者らでつくる「アヤベたんぽぽの会」とあやべボランティア総合センター主催による「音楽ボランティア講座」の今年度2回目の活動が20日、物部町の岸田さ...
記事

2013.07.24pickup02

里山で遊ぶ 里山と遊ぶ8月3、4日  鍛治屋町の「空山の里」で本社後援ワークショップと手作り市入場無料 木や竹、土、木の実といった自然にあるものを材料に、おもちゃを手作りしませんか? 鍛治屋町の「空山の里」で8月3、4の両日、「里山で遊ぶ ...