記事

記事

2021.04.09pickup01

コロナ禍の市立病院で様々な工夫麻酔科常勤医二人態勢に今春から内分泌内科と眼科もウェブ面会を開始1階に設置のパソコンも利用可ユーチューブで筋トレ動画配信ウェブ面会で使用されている市立病院1階インフォメーションの一室。記者が訪れたこの日も3組の...
記事

2021.04.09pickup02

里山ねっと・あやべ情報発信室を開設スクリーンや三脚、照明、スピーカー…本格的動画撮影で発信を事前の予約で誰でも利用可取りそろえた機器類と高倉理事長(左)、芦田さん=鍛治屋町で※詳細は紙面で。
記事

2021.04.07pickup01

ともの家 天神町に新施設完成関係者ら60人集い竣工式5日から弁当事業開始20日にカフェオープン黄色い外観が印象的な新施設(天神町で)※詳細は紙面で。
記事

2021.04.07pickup02

吉美の情報発信を!吉美地区まちづくり協議会いきいき交流プロジェクト推進員LINEアカウント開設活動の様子を地区外にも吉美地区以外の人も登録を雨天にも関わらず多くの来場者があった「吉美のほっと朝市」(多田町で)※詳細は紙面で。
記事

2021.04.05pickup01

Uターン促進へ綾部JCアンケート調査考察とポイント①市外在住綾部出身者240人の調査回答から見えるものはUターン希望の有無居住地での生活基盤や仕事が影響コロナ禍前後での心境の変化14%が「Uターンへの気持ちが強くなった」※詳細は紙面で。
記事

2021.04.05pickup02

綾部署に元署員の遺族が「交通安全教育車」寄贈交通安全教室で活用へ畑田署長に交通安全教育車の模擬キーを渡す石川さん(左)=宮代町で※詳細は紙面で。
記事

2021.04.02pickup01

高城山に展望台大パノラマ楽しんで整備記念し太鼓演奏会も山頂まで20分余市街地が一望できる大パノラマ(位田町で)※詳細は紙面で。
記事

2021.04.02pickup02

ようこそあやバス山家駅前へダイヤ改正初日に住民ら歓迎JR山家駅前に新設されたバス停に乗り入れる「あやバス」(上原町で)※詳細は紙面で。
記事

2021.03.31pickup01

新型コロナワクチン接種に向けて訓練市職員38人で流れを確認高齢者向けのワクチン720回分の配分前に時間オーバーの課題に対策必要訓練として2階ではパーテーションで囲って医師の予診やワクチン接種が行われ、接種を終えた被接種者たちは椅子に座って経...
記事

2021.03.31pickup02

春です 歩こう 走ろう「サイクリングマップ」完成 市観光協会QRコードで現在地も確認小さく折りたたんで携帯できる「あやべサイクリングマップ」※詳細は紙面で。