記事

2025.02.12pickup01

地域公共交通の充実目指し有償運送行う5団体 初の「座談会」京都運輸支局の専門官も助言運転手確保などが課題車両共用などのアイデアも互いの取り組みや工夫を情報交換する事業者たち(青野町で)※詳細は紙面で。
記事

2025.02.12pickup02

鉄工組合の産学連携大平電機が工業高に機械発注生徒ら制作状況を中間報告藤田社長(右)の目の前で電線被覆剥き機を作動させる生徒たち=井倉新町で※詳細は紙面で。
記事

2025.02.10pickup01

陶芸家・神農巌さんの「人間国宝」認定を祝福市文化協会や同級生ら市文化協会の関係者から記念品と花束を贈られる神農さん夫妻(写真はいずれも青野町で)※詳細は紙面で。
記事

2025.02.10pickup02

商工業繁栄を祈願綾部稲荷社で初午大祭冬の青空の下で玉串を捧げる材木会長(左)=西町1丁目で※詳細は紙面で。
記事

2025.02.07pickup01

仏・エルメス財団黒谷和紙の動画に注目フランス語の字幕と音声で来月上映へ自然素材と「手仕事」の技「紙」テーマにパリの公開講座でエフエムあやべが全工程撮影「素朴な文化に光当て世界に発信したい」※詳細は紙面で。
記事

2025.02.07pickup02

府立高校の前期選抜志願者数綾高普通科は1・96倍スポーツ総合専攻は1・48倍※詳細は紙面で。
記事

2025.02.05pickup01

どんな活動か一から教えますあやべ福祉フロンティアドライバー説明会運転ボランティア人材不足で16、17日に初の試み14日までに事前予約を「助け合い」の中に入って!移送用の車両とともに説明会への参加を呼び掛ける森慎一事務局長(里町で)※詳細は紙...
記事

2025.02.05pickup02

オンラインで学習成果発表市内6中学校の2年生ら〝みらい〟会議報告会職場体験の学びや夢などオンラインで自分たちの取り組み内容などを話す2年生たち(市役所まちづくりセンターで)※詳細は紙面で。
記事

2025.02.03pickup01

ふるさと納税が過去最高額12月末で1億8千万円超に返礼品も1千品目超える米の選択肢増やし体験型も充実「企業版」も最高額更新返礼品を紹介している市のふるさと納税公式インスタグラム※詳細は紙面で。
記事

2025.02.03pickup02

例年より早く節分行事開教133年の大本夜を徹して厳かに神事タイから海外来賓も3日午前4時ごろ、「鬼は内、福は内」の掛け声とともに「生の豆」をまく出口教主(中央)ら=上野町で※詳細は紙面で。