記事

2021.07.02pickup01

市内の各神社で夏越しの祓い夏では初の「茅の輪」宮代町の綾部八幡宮大志万宮司を先頭に茅の輪をくぐる参列者たち(宮代町で)※詳細は紙面で。
記事

2021.07.02pickup02

ボランティアら24人参加水源の里・市志で大豆プロジェクト始動鍬やレーキを使って畝立て作業に取り組むボランティアら(五泉町で)※詳細は紙面で。
記事

2021.06.30pickup01

名誉市民・由良源太郎さんの自叙伝「天命」あやべ市民新聞社から発刊人生の指南書でもある多くの処世訓を含む218㌻中に著者の写真ふんだんに「自らの生涯を振り返ると、天の命ずるままに過ごしてきた」ということからタイトルを付けたという由良さんの自叙...
記事

2021.06.30pickup02

綾部の魅力をプレイベントでPR京都市の京都ペレット町屋ヒノコで8月から第2日曜に催す「あやべ市」に先がけて定住サポート京都サテライト店も併設来場者に商品説明をするスタッフ※詳細は紙面で。
記事

2021.06.28pickup01

市会記者席 6月市会一般質問から(2)新型コロナワクチン接種状況重篤な副反応の報告なし1つ増設して5レーンに電話回線増やす米国ファイザー社製の新型コロナウイルスワクチン※詳細は紙面で。
記事

2021.06.28pickup02

初のエッセー集を出版綾部出身の塩見三省さん闘病から復活の7年間を綴る塩見さんの自身初のエッセー集「歌うように伝えたい 人生を中断した私の再生と希望」※詳細は紙面で。
記事

2021.06.25pickup01

市会記者席6月市会一般質問から(1)来年度募集で5人以下なら閉園も含め、慎重に判断村上教育長 休園中の綾部幼稚園に言及休園中の綾部幼稚園。エントランスの花壇には美しい花が咲いている(上野町で)※詳細は紙面で。
記事

2021.06.25pickup02

「アトリエにしまち通りと仲間達」による作品展「ハレの日第4歩」7月4日までギャラリーきりん舎で本社後援出展作品の前で各自の表現作品がプリントされたTシャツを手にするスタッフ(西町2丁目で)※詳細は紙面で。
記事

2021.06.23pickup01

父が遺したヒマワリの種 希望者へ配布し笑顔の連鎖をヒマワリ笑顔だね(種)プロジェクト父・剛さんの遺志継ぎ村上祐希さん=下原町=が活動友人通じアメリカやカナダへも8月に山家駅でイベント計画中JR山家駅の構内に設置したヒマワリのプランターと村上...
記事

2021.06.23pickup02

今年は「講座型」に衣替えサマーボランティア体験の参加者募集市社協とボランティア総合センター高齢者、障害者、子ども関連施設から講師申し込みは7月9日までに学校掲示用のポスターを掲げるあやべボランティア総合センターの職員(本町2丁目で)※詳細は...