2022.10.12pickup01

ふらっしゅニュース
秋祭りのにぎわい戻る

今月に入り、市内各地の神社で秋の祭礼が行われている。綾部地区では合同の祭礼や神輿(みこし)の巡行を中止したが、規模を縮小しつつ、神事や伝統芸能の奉納などを中心として祭礼を実施した神社も見られ、台風やコロナ禍で中止が続いていた秋祭りのにぎわいが部分的に戻った。このうち高倉町の高倉神社では9日朝、吉美地区の小学生たちが市指定無形民俗文化財「ヒヤソ踊り」を演じ、氏子たちが神輿を引いて吉美地区内を巡行した。        
 高倉町の高倉神社では、社殿の前で吉美地区の小学5、6年生たちが伝統芸能
「ヒヤソ踊り」を披露。かすりの着物にたすきを掛け、鉢巻きをした子どもたちが
円形に並び、横笛と太鼓に合わせて「ヤソヤソヤソ」と唱えながら左回りに回転を
繰り返した。踊りのあと、同社の神輿が巡行に出発した(9日撮影)

※詳細は紙面で。

タイトルとURLをコピーしました