記事 2022.12.23pickup01 小西町出身の塩見隆太郎さんフランス伝統料理で世界一世界選手権で「パテ・クルート」の腕発揮感謝を込めた「宝箱」がテーマ経験や技術を次世代へ3回連続で日本人優勝※詳細は紙面で。 2022.12.23 記事
記事 2022.12.23pickup02 老富町で「特別市民」向け発送作業「ふるさと産品」全国の会員へ水源の里・老富を市長が激励とち餅など7点セットを1053人分流れ作業で特産品を箱詰めする住民たち(老富町で)※詳細は紙面で。 2022.12.23 記事
記事 2022.12.21pickup01 市消防本部の「普通救命講習Ⅰ」16日に1千回を達成受講修了者は1万3788人に市応急手当インストラクター(右端)から指導を受けて胸骨圧迫の技能を身に着ける職員たち=田野町で※詳細は紙面で。 2022.12.21 記事
記事 2022.12.21pickup02 山本晴彦さん(亀岡市在住)本紙でおなじみ漫画作品集を出版カラーの表紙。左からハービーとスパーキーが仲良く並ぶ。作品集はあやべ市民新聞社窓口(土・日曜、祝日は休み)で、先着30人(一人1冊に限る)に無料で進呈する。※詳細は紙面で。 2022.12.21 記事
記事 2022.12.19pickup01 いじめによる不登校防止と解決のために当事者の思い受け環境改善を市教委が不登校対策会議昨年度の「重大実態」受け研修京都社会福祉士会会長が講演長澤さん(右)の講演を聞く教員たち=里町で※詳細は紙面で。 2022.12.19 記事
記事 2022.12.19pickup02 初の蜂蜜試食会で高評価養蜂に取り組む「須波伎みのり会」他地域産含む6品中1、2位に今後は巣箱増やし市販も視野に養蜂を担当した西村さん夫妻(物部町で)※詳細は紙面で。 2022.12.19 記事
記事 2022.12.16pickup01 「市民憲章」楽しく学ぼう綾部小6年2組の児童らと連携交流若年層向け啓発ゲームを企画市民憲章推進協×京都工繊大来年1月末の完成目指す連携交流の取り組みで教壇に立つ小寺会長(左)と学生ら=上野町で※詳細は紙面で。 2022.12.16 記事
記事 2022.12.16pickup02 井倉町24日午後5時半に点灯式 様々な催しも3年ぶりにイルミネーション来年1月15日まで3年前のイルミネーションイベントは、見る人たちを楽しませた(井倉町で)※詳細は紙面で。 2022.12.16 記事
記事 2022.12.14pickup01 市会記者席12月市会一般質問から(4)民生・児童委員、主任児童委員の定数関係団体の検討に基づき見直し必要なら府に要望2日に開かれた「民生委員・児童委員感謝状並びに辞令伝達式」の会場(里町で)※詳細は紙面で。 2022.12.14 記事
記事 2022.12.14pickup02 紙コップタワーで親子対戦も「あおぞら会」47回目のXマス会みんなで協力して紙コップタワーを作る子どもたち(多田町で)※詳細は紙面で。 2022.12.14 記事