記事

記事

2024.12.20pickup01

市会記者席12月市会一般質問から(5)中学校部活動の「地域移行」は来年度からソフトテニスも 片岡英晃議員は、市教育委員会が中学校の部活動指導に民間団体の協力を得るため今年度から開始した「地域移行」について質問。来年度からソフトテニス男女を地...
記事

2024.12.20pickup02

あやべ土産にいかが?となりのしかたさんアクスタを発売高さは約9㌢本社などで販売※詳細は紙面で。
記事

2024.12.18pickup01

黒谷和紙ツリーに飾り付け綾部地区自治連綾部夢ライト協賛事業で平安女学院大の協力でデコレーションを楽しむ子どもたち(青野町で)※詳細は紙面で。
記事

2024.12.18pickup02

あやべ人権・あいフェスティバル二つのイベントを合同開催認知症予防体操などもワークショップの一つとして「いかるひまわりの会」が行った認知症予防体操(西町1丁目で)※詳細は紙面で。
記事

2024.12.16pickup01

市会記者席 12月市会一般質問から(3)犀川の河床勾配改善と堤防改修を地元と調整し対応検討残土仮置き場確保の提案も犀川(左)の堤防に土のうが積まれ、藤谷川(右)が合流する=志賀郷町で※詳細は紙面で。
記事

2024.12.16pickup02

日本赤十字社府支部綾部市地区奉仕団3人が指導者功労表彰今村団長は銀色有功章も府赤十字大会で「指導者功労」表彰や「銀色有功章」を受けた(左から)今村さん、梅原さん、森永さん=物部町で※詳細は紙面で。
記事

2024.12.13pickup01

市会記者席12月市会一般質問から(2)「小規模特認校制」導入を検討不登校対策や学校存続などのメリットも市教委の小林治教育長「複式学級」の解消にも期待来年度綾部小校内に「居場所」市教育委員会の小林治教育長は11日、「特認校」に指定した小規模校...
記事

2024.12.13pickup02

綾高同窓会が「まごころ講演会」スポーツマンシップで人生を愉しもう立教大学准教授の中村聡宏さん「スポーツマンシップを通じて人間力の向上を」と綾高生たちに訴え掛けた中村さん(里町で)※詳細は紙面で。
記事

2024.12.11pickup01

インタビュー四方秀・市視覚障害者協会副会長に聴く15日にイベント「あい ふれいる」若年者も目のケアを眼科医・稲葉純子さんが講演講演後相談も目の衰えとどう付き合うかをテーマにしたイベント「あい ふれいる」について話す四方副会長(大島町のあやべ...
記事

2024.12.11pickup02

水源の里で年の瀬の交流鳥垣 餅つきとしめ縄つくりFun Farmプロジェクト最終回蒸し上がったもち米を国内外からの参加者が一緒に「小づき」した(睦寄町で)※詳細は紙面で。