記事

記事

2022.06.24pickup01

小畑町の大滝さん大雪に耐えて今年も開花400株の「アジサイ園」が見頃7月中旬まで観賞できる見込みアジサイに包まれて来園を呼び掛ける大滝さん(小畑町で)※詳細は紙面で。
記事

2022.06.24pickup02

グンゼから講師招き肌着の働きなど学ぶ中筋小6年生 家庭科の授業で肌着と洋服の生地で水の吸収性を確認する児童たち(大島町で)※詳細は紙面で。
記事

2022.06.22pickup01

市会記者席6月市会一般質問から(1)市立病院 5月から分娩休止助産師不足で人材確保を「早期再開に努力」 山﨑副市長5月から分娩受け入れを休止した市立病院(青野町で)※詳細は紙面で。
記事

2022.06.22pickup02

「須波伎みのり会」が養蜂活動物部町 将来はネット販売目標に初回は7㌔の蜜を採取メンバーらが見守る中で行われた蜜の採取作業(物部町で)※詳細は紙面で。
記事

2022.06.20pickup01

グンゼ「未来蔵」で特別展浮世絵師が描く「養蚕」16点養蚕の作業を生き生きと描いた浮世絵の展示(青野町で)※詳細は紙面で。
記事

2022.06.20pickup02

何北中生ら 全盲体験アイマスクで  助け合い学ぶアイマスクと白杖で歩き、助け合いの大切さを学ぶ生徒たち(物部町で)※詳細は紙面で。
記事

2022.06.17pickup01

山家の屋外レジャー施設来月1日新装開園ライジングフィールド山家「地域活性化に貢献したい」前三和荘支配人の山脇達也さん地元食材・創作料理のレストランも「ソロキャンプ」や昆虫展示などこだわり満載三和荘から全面移転させた「カブクワハウス」と総合マ...
記事

2022.06.17pickup02

中筋小3年生たちと「丹都」訪問前にオンラインで交流画面越しに施設案内画面に映る「丹都」の入所者たちに手を振る中筋小3年生(大島町で)※詳細は紙面で。
記事

2022.06.15pickup01

「誰もが動画で発信する時代」に地元「ユーチューバー」の志賀さん夫妻が講演綾部青年会議所が体験事業小中学生16人が参加本社後援動画編集体験や巣蜜の試食も顔をアップで撮影する際の出演者とカメラの距離感を説明する志賀さん夫妻(青野町で)※詳細は紙...
記事

2022.06.15pickup02

福島ひまわり里親プロジェクトあやべ松寿苑に栽培を依頼し一緒に苗植える綾高東分校の園芸部入所者とヒマワリの苗を植える松田君(右端)ら=田野町で※詳細は紙面で。