記事 2023.05.26pickup01 70年余営業 市内最後の銭湯一の湯6月末で閉店に老朽化した設備の更新負担大きく「最後まで頑張ります」昭和晩期から内装が変わっていない脱衣場に立つ経営者の長尾輝雄さん(左)、ひとみさん夫婦=幸通で※詳細は紙面で。 2023.05.26 記事
記事 2023.05.26pickup02 生きづらさに悩む人材を「農福連携」で掘り起こしたい「あやべたがやす」が2年目始動就労支援の農業体験を企画受け入れ先随時募集隔月の意見交換会も始まる隔月開催の第1回として開かれた意見交換会(岡安町で)※詳細は紙面で。 2023.05.26 記事
記事 2023.05.24pickup01 スローライフフォーラム(上)「人間に〝なる〟ためには自然との触れ合い必要」スローライフ学会学長が講演480人が聴講三つの分科会で市民ら語り合う増田寛也・スローライフ学会会長(写真左)がコーディネーターとなって行われたパネルディスカッション=... 2023.05.24 記事
記事 2023.05.24pickup02 災害時も男女共同参画を市が避難所班要員説明会担当職員77人に段ボールベッドの組み立てを実演する市職員(市役所第1委員会室で)※詳細は紙面で。 2023.05.24 記事
記事 2023.05.22pickup01 SNSでの好評励みに61年ぶりに個展今田町出身の上垣武士さん(79)=大阪・吹田在住6月1~6日にグンゼ博物苑・集蔵で上延町の妻の実家をアトリエに長年描きためた風景画中心に妻の実家のアトリエで作品に囲まれる上垣さん(上延町で)※詳細は紙面で... 2023.05.22 記事
記事 2023.05.19pickup02 日本河川協会の河川功労者表彰上林、東綾の2校と個人3人選ばれる長年の愛護活動や管理整備で上林川に入って水生生物調査に取り組む上林小・中一貫校の子どもら(八津合町で、2018年9月撮影)※詳細は紙面で。 2023.05.19 記事
記事 2023.05.19pickup01 油彩画作品が首相官邸に朝倉洋子さん=上野町=の「ササユリの咲く頃」長年の活動に光市美術展で市展賞2回「ササユリは思い入れ深い花」上野町の藤山の森を描いた作品「樹木の響き」の横に立つ朝倉さん(上野町で)※詳細は紙面で。 2023.05.19 記事
記事 2023.05.17pickup01 市のふるさと納税 返礼品は510品目にスッポン、卵、甘納豆など人気返礼品の事業者への説明会を6月7日に「綾部で育てた!! スッポン鍋」(人気の高い返礼品の一つ)※詳細は紙面で。 2023.05.17 記事
記事 2023.05.17pickup02 藤山登山道で電気工事上野町側で8月上旬まで7月初めまでは通行止めの日も上野町の若宮神社近くに立てられた工事案内の看板※詳細は紙面で。 2023.05.17 記事