記事 2023.12.11pickup01 「認知症と車の運転」テーマにシンポジウム医療・福祉の専門家グループ マスタードノタネ困ったら警察に相談を多くの人の関わりが重要事例発表で登壇した(左から)山科さん、渡邉さん、森下さん=西町3丁目で※詳細は紙面で。 2023.12.11 記事
記事 2023.12.08pickup01 歌人・吉井勇直筆の掛け軸奉納歌碑建つ高津八幡宮に神内重明さん(宝塚市)来年1月1、2日に披露神内さんの掛け軸を届けた(左から)福井さん、四方さんと朝倉宮司、同八幡宮の氏子総代ら。手前の左が吉井直筆の掛け軸で、右が歌碑の拓本。筆跡は同じながら... 2023.12.08 記事
記事 2023.12.08pickup02 府補助金活用し味方町自治会笠原神社のご神木を治療樹齢200年超のツブラジイツブラジイの前で安全祈願祭を執り行う関係者ら(味方町で)※詳細は紙面で。 2023.12.08 記事
記事 2023.12.06pickup01 有道佐一の絵の現場訪ねるやまが元気ウオーク60人以上が山家の魅力再発見絵に描かれた宿場町の町並を対岸の山家城址から説明する荒木会長(右)=広瀬町で※詳細は紙面で。 2023.12.06 記事
記事 2023.12.06pickup02 「空からの目」 救助に活用市消防本部災害対応ドローンを導入赤外線撮影も可能カメラ付きのドローンが飛び立つとリモコンを通じてモニターに映像が映し出された(市役所で)※詳細は紙面で。 2023.12.06 記事
記事 2023.12.04pickup01 綾高生ら 文化芸術分野で活躍綾高の森教諭は書道で日展に2年生2人が「全国総文」へ 放送部 長澤一花さん(16) 美術部 山本苑佳さん(17)書道部の田中美桜さん(16) 行書の作品が優秀賞に写真部 瀬上風弥君(16) 綾部最後の銭湯の写真で... 2023.12.04 記事
記事 2023.12.01pickup01 由良川サケ環境保全実行委寄付型のクラファン始める60万円目標に来年1月末まで稚魚飼育参加者も募集寄付申し込みの二次元コード※詳細は紙面で。 2023.12.01 記事
記事 2023.12.01pickup02 農業用水と里山の役割学ぶ小学生が綾部井堰など見学府の「ふるさと発見隊」でため池の模型に水を流す実験を見守る中筋小児童たち(新庄町で)※詳細は紙面で。 2023.12.01 記事