記事 2013.11.13pickup01 上林小・中学生の合同合唱も全綾部市人権教育研究集会 「誰もが命輝くために、人権の学びをすべての人に」をテーマにした第55回全綾部市人権教育研究集会(市人権教育推進連絡協議会主催、市・市教委後援)が9日、里町の府中丹文化会館で開かれた。 開会... 2013.11.13 記事
記事 2013.11.13pickup02 綾部産品を南相馬市へ綾部ひまわり共同保育園5保育園にドングリも 上野町の綾部ひまわり共同保育園(長岡節子園長)は9日、平成23年3月の原発事故で被災した福島県南相馬市にある5保育園に綾部産の物品を贈った。 同園は昨年、同市の保育園に綾部産の... 2013.11.13 記事
記事 2013.11.11pickup01 「被害者の会」を設立福知山・露店爆発事故の被害者や家族忘れられるのが一番辛い物心両面で支援求める 今夏の福知山花火大会会場で3人が死亡し55人が重軽傷を負った露店爆発事故で被害者13人を含む6家族16人が4日、「被害者の会」を設立した。被害... 2013.11.11 記事
記事 2013.11.11pickup02 村上香奈さん(綾高3年)知事賞府の人権ポスターコンクール 世界人権宣言65周年を記念した今年度の人権擁護啓発ポスターコンクール(京都人権啓発推進会議主催)の審査結果がまとまり、最高賞の知事賞に綾部高校3年の村上香奈さんの作品=写真=が選ばれ... 2013.11.11 記事
記事 2013.11.08pickup01 10日に金刀比羅大祭佃町の桑迫三男さん宅で 口上林地区の佃と忠、武吉の3町区で受け継がれ、「建田(たった)のこんぴらさん」の呼び名で親しまれている「建田宝永講社の秋季大祭」が10日、今年の講元である佃町の桑迫三男さん(85)宅で行われる。 ... 2013.11.08 記事
記事 2013.11.08pickup02 13体の案山子ズラリ志賀郷町の府道沿い地区文化祭の一環で 今年の稲の収穫が終わったが、志賀郷町の府道沿いには13体の案山子(かかし)がずらりと並び、通行するドライバーらの目を引いている。 この案山子は、10日に開かれる志賀郷地区文化祭(志賀... 2013.11.08 記事
記事 2013.11.06pickup01 平和塔で平和祈願祭綾部地区自治連 昨年に続いて 綾部地区自治会連合会(安積將明会長)は3日、昨年に引き続いて味方町の紫水ケ丘公園内の「平和塔」で「平和祈願祭」を行い、地区内の自治会長ら15人が参列した。 同自治連は、市の「いきいき地域づくり... 2013.11.06 記事
記事 2013.11.06pickup02 市民ら舞台発表楽しむ市総合文化祭 芸能発表会 市文化協会(田所卓会長)主催の市総合文化祭(市後援)の芸能発表会が4日、里町の府中丹文化会館で開かれ、来場した市民らは同協会加盟の団体によるステージ発表を楽しんだ。 市総合文化祭は今年で61回目... 2013.11.06 記事
記事 2013.11.04pickup01 7日から市菊花展味方町の国道沿い駐車場で 市民が丹精を込めて育てた菊が一堂に会する「第20回市菊花展」が7~10日、味方町の大本味方第一駐車場で開催される。今年は市内外の菊愛好者らによる「市菊花会」(松井基会長、約35人)が新体制で発足。市... 2013.11.04 記事
記事 2013.11.04pickup02 1200人出席し120周年式典綾部高校 瀧本映画監督の記念講演も 綾部高校(福井真介校長)の創立120周年記念式典が2日、岡町の本校第1体育館で全校生徒と教職員、府や市の関係者、歴代校長、元教職員、同窓会役員ら来賓など合わせて約1200人が... 2013.11.04 記事