記事

記事

2013.09.23pickup01

被災地の生活再開に支援を!竹松うどん店の竹原友徳さん大江町へ家電の寄贈活動始める 志賀郷町で「竹松うどん店」を営む竹原友徳さん(32)が、台風18号で深刻な浸水被害に遭った福知山市などの住民らに、冷蔵庫や洗濯機などの家電を寄贈するボランティ...
記事

2013.09.23pickup02

B型肝炎の正しい知識を全国B型肝炎訴訟大阪弁護団医療講演会と訴訟説明会29日に宮代コミセンで 全国B型肝炎訴訟大阪弁護団は29日、宮代町の宮代コミュニティセンターでB型肝炎に関する医療講演会と訴訟説明会を開く。=写真は同弁護団が作成したポス...
記事

2013.09.20pickup01

プレミアム商品券 21日に発売使用はAカード会加盟店とアスパ専門店街で1万1500円分を1万円で販売 アスパ専門店街の17店とAカード会に加盟する56店で使用できる「プレミアム商品券」が、21日午前10時から販売される。販売場所は綾中町のバ...
記事

2013.09.20pickup02

2種類の芋 食べ比べ物部保育園 芋掘りと併せて 物部町の物部保育園(四方恵美子園長、51人)の4、5歳児23人が19日、地元で遊休農地保全活動に取り組む住民らによる「下市ミツバチグループ」(南田昌諠代表、12人)の畑で、芋掘りと焼き芋を体験...
記事

2013.09.18pickup01

綾部里山交流大学綾部出身の学生 受講料が無料に教科書にない知識・経験積んで 綾部里山交流大学は、今月21日から2泊3日の日程で行う「ローカル社会起業学科」の講座から「特待生」制度を設ける。食事と宿泊費を除き、受講料が無料となる特待生の対象は...
記事

2013.09.18pickup02

自宅にいて温泉気分鍛治屋町の高倉すがのさん市社協の訪問入浴サービスで 鍛治屋町の高倉すがのさん(98)が17日、訪問入浴サービスであやべ温泉のお湯につかり、自宅に居て温泉気分を味わった。 市社会福祉協議会(福山保孝会長)は9月の「敬老月間」...
記事

2013.09.16pickup01

「語り合いの場」1周年新広小路の「サロン広楽」講師招き認知症講座も 新広小路自治会とその周辺に住む高齢者の語り合いの場として昨年9月に設置された「サロン広楽」(梶村隆三代表)の開設1周年を記念する例会が14日、広小路2丁目の民家で開かれ、参...
記事

2013.09.16pickup02

高校生がロボット実演川糸の府施設で科学実験教室 科学体験で自然や科学への児童らの興味と関心を高めてもらおう―と14日、川糸町の府総合教育センターで「親子おもしろ科学実験教室」が開かれた。教室では、綾部など中丹3市を中心とした府北部の小学生と...
記事

2013.09.13pickup01

福祉を学び「心の発信」を東綾小の5年生が総合学習で来年3月まで32時間にわたって 鷹栖町の東綾小学校(近澤寿代校長、99人)の5年生20人が、2学期から3学期にかけて福祉施設で働く人たちの仕事について学んでいる。11日にはいこいの村・聴覚言...
記事

2013.09.13pickup02

今年は市街地の店舗でも上林中の2、3年生が職場体験 八津合町の上林中学校(榊原正純校長)の2、3年生14人が11と12日の2日間、「職場体験学習」に取り組んだ。同校では今回初めて、校区内の中・奥上林地区だけでなく市街地も含めた広範囲で職場体...