記事

記事

2020.06.08pickup01

新商品の本格販売めざす 市内産タケノコのメンマ 綾部のPRにも 青野町の障害者就労支援施設 サクラティエ 「おからの焼きチップス」既に販売メンマにするためにゆで上げられた若竹(物部町で)=サクラティエ提供※詳細は紙面で。
記事

2020.06.08pickup02

本紙連載 4コマ漫画「となりのしかたさん」が LINEスタンプになった! 様々な「しかたさん」が40個販売を開始したスタンプの一部 SNSの無料通信アプリ「LINE(ライン)」で利用できる本紙連載中の4コマ漫画「となりのしかたさん」のLIN...
記事

2020.06.05pickup01

取材の現場から 記者 四方憲生 コロナ禍で「地上戦」戦う市長らがウェブで会議 全国市長会の会議に山崎市長も出席 通常なら「守備範囲外」の取材 来賓の首相からも動画メッセージ 時短の利点も人との関係は希薄に?来賓である安倍晋三首相の動画メッセ...
記事

2020.06.05pickup02

綾部バラ園 盛り迎える入場時にはマスク着用と手指消毒をアーチのバラも満開だ(青野町で)※詳細は紙面で。
記事

2020.06.03pickup01

事前放流で洪水防げ 前線の予測雨量200㍉、台風は150㍉で 各ダムの水位下げる 近年の水害激甚化に対応 水害発生を想定硬軟の対応を今回の協定で事前放流することになった関西電力の和知ダム(船井郡京丹波町)※詳細は紙面で。
記事

2020.06.03pickup02

防災備蓄チャレンジスタート 山崎市長も市のフェイスブックに投稿防災備蓄チャレンジ用の写真撮影に臨む(左から)大槻理事長、山崎市長、片岡委員長=市役所で※詳細は紙面で。
記事

2020.06.01pickup01

新型コロナ 自然災害防災備蓄で複合リスクに備えようSNSでチャレンジ企画も綾部JCが呼び掛け防災備蓄品の買い足しを呼び掛ける大槻理事長(左)と片岡委員長=川糸町で※詳細は紙面で。
記事

2020.06.01pickup02

休業要請の解除で1カ月半ぶり健康プラザが営業再開独自マニュアルで対策徹底ジムではランニングマシンを2列に並べ替えて間隔を広げた(青野町で)※詳細は紙面で。
記事

2020.05.29pickup01

新型コロナ感染不安で受診控え 3、4月は患者が減少 市立病院 外来は全科目で前年割る 医業収益も落ち込む 今後の流行に備え機器を整備発熱患者を受け入れるために4月から屋外に設置された簡易テント(青野町で)※詳細は紙面で。
記事

2020.05.29pickup02

全業種8割の企業が売り上げ減に 第3回「市緊急経済対策会議」で報告 市と商議所がアンケート 飲食業8割は減収5割超 「綾部は綾部市民で守る」 10万円の給付金は市内で消費を※詳細は紙面で。