記事

記事

2022.12.05pickup01

校区内の危険な場所調査綾部小4年生が「綾小安全マップ」製作「交通」「不審者」「自然災害」「動物の出没」四つの視点で完成した綾小安全マップの1枚を披露する4年生たち(上野町で)※詳細は紙面で。
記事

2022.12.05pickup02

由良ビル2Fオスキーニ京産大4回生が2日間限定で「食品ロス」テーマにカフェ一番の売りは「リメイクレシピ」2日間のカフェの会場となる「オスキーニ」の厨房に立つ小川さん(青野町で)※詳細は紙面で。
記事

2022.12.02pickup01

若者の雇用管理が優良「ユースエール企業」に認定サント機工国産部品工業に続き府北部2社目認定証交付式のあと、京都労働局幹部と記念撮影をするサント機工の山下社長(右から2人目)と山下信幸会長(右端)=井倉新町で。背景左が認定マーク※詳細は紙面で...
記事

2022.12.02pickup02

音楽サークル「まみぃず」がコンサート子育て中でも演奏楽しみたい仲間や出演依頼も募集中メンバーの子どもらも〝出演〟し、たくさんの親子連れでにぎわったコンサート(多田町で)※詳細は紙面で。
記事

2022.11.30pickup01

歌舞伎の魅力を語る附け打ちの山﨑徹さんいかるの八木さん応援に山崎善也市長への表敬訪問も12月1、8日に放送八木加奈子さん(左)の番組で歌舞伎の附け打ちについて語る山﨑さん=西町1丁目で※詳細は紙面で。
記事

2022.11.30pickup02

自然エネルギー実践者取材した映画を上映上映後に意見交換も京都北部・市民放射能測定所 たんぽぽ7周年記念でグループに分かれて意見交換をする来場者たち(とよさか町で)※詳細は紙面で。
記事

2022.11.28pickup01

「綾部夢ライト2022」始まる8万個の電球キラキラ路地行灯も設置あやべグンゼ博物苑前には路地行灯が灯された(青野町で)※詳細は紙面で。
記事

2022.11.28pickup02

活動に潜む危険の予知を消防団員110人が参加して訓練対象を指差して確認する「指差し呼称」の実技に取り組む団員ら(西町1丁目で)※詳細は紙面で。
記事

2022.11.25pickup01

「日曜議会」今後どうする?傍聴者減少、ライブ配信視聴者は増加見直しに意見交換議会活性化特別委員会結論は議会運営委員会が決定「日曜議会」の見直しについて議論した議会活性化特別委員会(市役所第1委員会室で)※詳細は紙面で。
記事

2022.11.25pickup02

移住者の絵画展で交流高槻町のサロン「むくろじ」作品について質問に答える齋藤さん(奥)=高槻町で※詳細は紙面で。