記事

記事

2024.08.02pickup01

鋭いトゲで鹿も食べない「厄介者」外来種の「アメリカオニアザミ」綾部にも侵入上林の林道で辻隆司さんが確認写真はいずれも辻さんの情報提供に基づき本紙が林道君尾線沿いの現地で1日に撮影した※詳細は紙面で。
記事

2024.08.02pickup02

山家歴史の会山家藩家臣を経て碩学を輩出村岡家子孫を先祖の墓に案内「年来の思い叶った」本紙ネット記事が契機に山家ゆかりの墓語り継ぎたい典猷の父の培茂から典嗣(碑文では「典継」)まで4世代の名が刻まれた典猷の墓の背面を読む洋典さん(中央)=広瀬...
記事

2024.07.31pickup01

8月から「あやべ山の家」再開志摩機械市から土地と建物を取得これまで通り宿泊研修施設として自社の体験メニューと連動食品加工施設も再開へ昨年末取得の旧奥上林小活用方法は検討中8月から営業を再開する「あやべ山の家」(睦寄町で)※詳細は紙面で。
記事

2024.07.31pickup02

地元の魅力「農業」で高めて西脇知事が農家など4人とトーク8月26日にKBSで放送(左から)西山さん、武田さん、西脇知事、浦田さん、宮園さん=栗町で※詳細は紙面で。
記事

2024.07.29pickup01

ふらっしゅニュースあやべ水無月まつり好天に恵まれ盛大に西町3丁目の市民センター(あやべ・日精工アリーナ)の駐車場では恒例の「あやべ良さ来い」が行われた。綾部高校ダンス部も練習の成果を披露して会場を沸かせた(西町3丁目で)※詳細は紙面で。
記事

2024.07.29pikup02

会話を文字化する透明ディスプレー府北部5市2町で初導入8月から市役所窓口でも定例記者会見で透明ディスプレー越しの会話を実演する山崎善也市長(市役所で)※詳細は紙面で。
記事

2024.07.26pickup01

高倉神社で「土用の丑祭」「五葉の笹」などで健康祈願境内のクマザサを束ねた「五葉の笹(ささ)」などを買い求める参拝者でにぎわった※詳細は紙面で。
記事

2024.07.26pickup02

「虹色のトンネル」も涼しげに東光院で9月1日までかざぐるまと風鈴祭り「足水」や写経体験も上延町の真言宗東光院で、6月の「あじさい風鈴祭り」に続く夏の風物詩「かざぐるまと風鈴祭り」が行われている※詳細は紙面で。
記事

2024.07.24pickup01

自然体で会員の輪広がる綾部太極拳協会が40周年市日中友好協会の教室が前身京丹波町や南丹市にも教室拡大楽しむポイントは「自由」自由な雰囲気の中で太極拳を楽しむ会員ら。前列右から4人目が井上会長(里町で)※詳細は紙面で。
記事

2024.07.24pickup02

蚕都Grants養蚕機構の「埋薪炉」再建向け「日干しレンガ」作りに挑戦暖房使い冬場の養蚕再現へ「現代の名工」の井上良夫さんが協力「蚕具」など提供を※詳細は紙面で。