記事

記事

2025.11.17pickup01

支え合う仕組み、地域で語ろう認知症支援の「チームオレンジ」今月24日と来年1月18日西八田自治連が参加募集岡安町の市農村婦人の家で佛教大社会福祉学部から支援実態調査基に意見交換を会場となる市農村婦人の家前で「元気づける会」への参加を呼び掛け...
記事

2025.11.17pickup02

シンガポールのRC会員ら来綾「茶処・綾部」で本物味わう茶畑や工場見学、抹茶など試飲も綾部産の茶購入茶畑を見学するシンガポールのRC会員ら(位田町で)※詳細は紙面で。
記事

2025.11.14pickup01

市教育委員会「自治体教創コンソーシアム」に参画小規模特認校制度など共同研究府北部の首長、教育長らと共に登壇し「心を動かす教育」を語る小林教育長=福知山市で※詳細は紙面で。
記事

2025.11.14pickup02

パーキンソン病患者を題材12月7日に映画上映会本社後援映画「いまダンスをするのは誰だ?」「たんぽぽの会」が中丹地域に再出発監督らとトークセッションも上映会を告知するチラシ※詳細は紙面で。
記事

2025.11.12pickup01

風雪にさらされてきた石仏を「レスキュー」光明寺参道から二王公園内「水車小屋」へ奥上林自治連が府立大や上林中、市教委の協力得て「大切に守り伝えたい」風雪に耐えてきた石仏は学生の手でクリーニングされ屋内に安置された(睦寄町で)※詳細は紙面で。
記事

2025.11.12pickup02

布団に寝かせて「また明日」「ぬいぐるみおとまり会」に親子7組市図書館でぬいぐるみを布団に寝かせる子どもら(青野町で)※詳細は紙面で。
記事

2025.11.10pickup01

#やべぇあやべバーガー 新発売地元食材の新名物で勝負あやべ温泉運営の「緑土」誘客と経営改善の起爆剤に販売初日は綾部中1年生も店頭に立って売り出しに協力した(写真はいずれも睦寄町で)※詳細は紙面で。
記事

2025.11.10pickup02

西八田小で食育授業「神戸ビーフ」を学ぶ関西広域連合の取り組みで給食メニューの食材にも神戸ビーフを使った混ぜご飯を食べる児童たち(岡安町で)※詳細は紙面で。
記事

2025.11.07pickup01

巨人から2位指名田和廉投手(早稲田大4年)けがないよう元気で頑張って西坂町から孫を応援田和克彦さん(78)と八代恵さん(78)孫が巨人から2位指名されたことを喜ぶ田和克彦さん(右)と八代恵さん=青野町の「あやべ健康プラザ」で※詳細は紙面で。
記事

2025.11.07pickup02

「シン・アヤベ」掲げ府議補選に立候補表明種清喜之氏が記者会見府議補選への立候補を表明した種清氏(西町1丁目で)※詳細は紙面で。