記事

2016.03.11pickup01

東日本大震災から5年平成23年3月11日、三陸沖を震源とするマグニチュード9・0の東日本大震災が発生して5年目。この間、被災地では様々な支援を受けながら、復興に向けた取り組みが進められている。綾部市内でも被災地の支援を継続している個人、団体...
記事

2016.03.11pickup02

ベルマークを寄託綾部RAC 綾小PTAに※詳細は紙面で。
記事

2016.03.09pickup01

紫水ケ丘公園に河津桜212本植樹由良産婦人科・小児科医院=本町1丁目=院長・由良源太郎さん(85)先代の医院を受け継いで50年感謝の気持ち込めて※詳細は紙面で。
記事

2016.03.09pickup02

「算盤で人間力磨いて!」27年度の珠算・暗算優良生徒80人を表彰全珠連府支部両丹連合会※詳細は紙面で。
記事

2016.03.07pickup01

綾部から大きなうねりへ北陸新幹線府北部ルート誘致促進同盟会設立総会と総決起大会7市町の住民ら1千人超が綾部に結集※詳細は紙面で。
記事

2016.03.07pickup02

高津八幡宮社殿府指定文化財に市内の建造物で7件目大工は地元の桑原兵右衛門※詳細は紙面で。
記事

2016.03.04pickup01

寺山に新しい登山道綾部地区自治連 市の助成金で整備登山口は山乃神神社(神宮寺町)※詳細は紙面で。
記事

2016.03.04pickup02

安全・安心の拠点に綾部署の物部駐在所が落成※詳細は紙面で。
記事

2016.03.02pickup01

甦った江戸末期の衣裳箪笥睦寄町「大岩の滝」そば 岩﨑キクノさん(92)宅息子の昭男さん夫婦が修繕依頼リフォーム古民家に納まるインテルナ・モリイの森井神行専務が修繕孫「この家はしっかり守る」※詳細は紙面で。
記事

2016.03.02pickup02

文化の力で町づくり次世代の育成も大切中丹文化シンポジウム※詳細は紙面で。