記事 2019.12.16pickup02 「税の作文」市長賞安達さん(綾部中3年)と辻原(綾部高3年)さんに市長賞を受けた安達さん(左から2人目)と辻原さん(同3人目)を囲む山崎市長(左端)と瀬署長(右端)=市役所市長応接室で※詳細は紙面で。 2019.12.16 記事
記事 2019.12.13pickup01 緑土がレトルトを販売店内ではカツカレーで二王門赤カレー 順調な滑り出しレトルト商品1箱700円あやべ温泉のレストランで提供している「二王門カツカレー」(手前)と、レトルト商品の「二王門赤カレー」(奥)=睦寄町で※詳細は紙面で。 2019.12.13 記事
記事 2019.12.13pickup02 豊里幼児園に3本のツリー園児らクリスマス会楽しむ閉館の「京 綾部ホテル」から寄贈受け3本のツリーを囲んでクリスマス会を楽しむ園児ら(栗町で)※詳細は紙面で。 2019.12.13 記事
記事 2019.12.11pickup01 未来のまちづくりへ市民アンケート-上-綾部市のイメージは?ものづくりのまちの認識に開き全区分で「魅力に感じる」のはイベントのみ三つの区分対象に市が実施6市総と2創総の策定控え綾部に愛着感じるも中学生の35%は「引っ越したい」詳細は紙面で。 2019.12.11 記事
記事 2019.12.11pickup02 薪ストーブのこと語ろう市里山交流研修センターで「里山談話」講師は於与岐町の山本大輔さんテーマ変え全8回実施薪ストーブの火のつけ方を解説する山本さん(右端)=鍛治屋町で※詳細は紙面で。 2019.12.11 記事
記事 2019.12.09pickup01 「日本の普通の生活」体験中国・無錫市の高校生ら60人市内の農家民宿に分宿申し込み一元化を利用して変わりつつある観光のあり方農家民宿のオーナー(中央)に教わりながら夕食の天ぷら作りを手伝う中国の女子高生ら=志賀郷町で※詳細は紙面で。 2019.12.09 記事
記事 2019.12.09pickup02 夜間外出は反射材を市安全・安心のまちづくり推進協など年末の事故防止で啓発活動反射材を身に着けて啓発活動をする参加者たち(西町3丁目で)※詳細は紙面で。 2019.12.09 記事
記事 2019.12.06pickup01 民生児童委員143人を委嘱府、市が感謝状と辞令を伝達新任が103人、再任40人2つの区域で欠員のまま改選なり手不足深刻化山崎市長から厚生労働大臣の感謝状の伝達を受ける野瀨井さん(左)=里町で※詳細は紙面で。 2019.12.06 記事
記事 2019.12.06pickup02 市生活改善グループ連絡協綾東こども園児ら招き地元産小麦でうどん作り会員らに手順を教わりながら、うどんの生地を麺棒で伸ばす園児ら(川糸町で)※詳細は紙面で。 2019.12.06 記事