2019-03

記事

2019.03.29pickup01

「もうひとつの京都」太鼓3部作の映像完成中丹太鼓おもてなし隊放映可の団体にDVDを配布ユーチューブで配信している「森の京都『風は捧ぐ』」の1シーン※詳細は紙面で。
記事

2019.03.29pickup02

本社後援西町の「きりん舎」30日から作品展色彩豊かな作品が並ぶ会場内(西町2丁目で)※詳細は紙面で。
記事

2019.03.27pickup01

老富町でミツマタ見頃30日から新商品クッキー販売も山の斜面一帯のミツマタが見頃を迎えた群生地(老富町で)※詳細は紙面で。
記事

2019.03.27pickup02

おやこで手作りミュージカル「ちゅうたん竹取物語」中丹3市の53人が熱演熱演する出演者ら(里町で)※詳細は紙面で。
記事

2019.03.25pickup01

「正座補助具」で特許登録睦合町の僧侶、中村光雲さん(57)両足に装着、正座が楽に外国人に正しい日本文化伝えたい実用化目指し製造業者募集考案した正座補助具のサンプルを見せる中村さん※詳細は紙面で。
記事

2019.03.25pickup02

「志賀郷ええとこまっぷ」作成志賀小6年卒業式前日に地元公民館に進呈来訪者に「ええとこ」PRして6年生たちが作成した「志賀郷ええとこまっぷ」※詳細は紙面で。
記事

2019.03.22pickup01

府議選4.7公開討論会①青空公開討論会で持論綾部JC、FMいかる、市民新聞が共催29日の府議選告示控え2氏語り合う市民新聞で詳報いかるでも放送府議選の投票率アップを狙って開かれた初の「青空公開討論会」(西町3丁目で)※詳細は紙面で。
記事

2019.03.22pickup02

上杉町の施福寺公民館で18日、地域サロン「こぶしの里」(川端まゆ美代表)の活動があり、参加者たちがペットボトルを利用した雨量計作りに取り組んだ。施福寺地域では昨年の7月豪雨で住民3人が亡くなる甚大な被害があった。だんだんと元気を出して前進する気持ちになっている住民たちは、今回のサロンでは豪雨災害の教訓を生かせる内容で交流した。
記事

2019.03.20pickup01

光明寺二王門の仁王像が重文に「門と像が国宝や重文」は全国4例目国の重要文化財に指定された光明寺二王門安置の木造金剛力士立像。右が阿形、左が吽形(睦寄町で)※詳細は紙面で。
記事

2019.03.20pickup02

卒業記念にイチゴ狩り吉美小6年生ら森本ファームで6年生たちがイチゴ狩りを満喫した(多田町で)※詳細は紙面で。