記事

記事

2022.11.18pickup01

「ママじゃない私」を楽しんで12月17日に「オスキーニ」でママケアDAY「産後ケア」広めるママ3人が企画産婦人科医の講演や各種ブース保育士の託児スペースもイベントを通じて「産後ケア」のことも知ってもらいたいと期待を込める「つむぐ」の門さん(...
記事

2022.11.18pickup02

綾部もみじまつり20日まで夜間にライトアップ茶席や屋台村、神苑内巡るクイズも17日夜に試験点灯された紅葉のライトアップ。紅葉の景色が金龍池に映って見える場所もある(本宮町で)※詳細は紙面で。
記事

2022.11.16pickup01

25人で〝縄文小屋〟づくり3日間、五津合町の「つむぎの杜」で講師は香川県のイラストレーター・大内正伸さん竹製のトイレづくりも茅葺きは美山町の中野さんが指導建築途中の縄文小屋と参加者。前列右から4人目が中野さん、後列右から2人目が滋野さん(五...
記事

2022.11.16pickup02

技術者、職人に大切なことは?吉美小6年生元・日東精工の村尾泰造さんから学ぶ夢実現のために勉強大切6年生たちに海外で携わった仕事などについて話す村尾さん(左)=有岡町で※詳細は紙面で。
記事

2022.11.14pickup01

「論理エンジンキッズ」のプログラムで論理的思考力の育成を綾部・中筋・吉美の3小学校に寄付「吉﨑」と「LAK MNG CO」綾部小PTA会長に目録贈呈「論理エンジン」の開発者出口汪さんも綾部小訪問寄付目録を受け取った田中会長(右端)、出口さん...
記事

2022.11.14pickup02

新しい市史の草稿を議論市史編さん委員会続編刊行に向けて会議上原委員長(左端)を議長として議論した編さん委員会=里町で※詳細は紙面で。
記事

2022.11.11pickup01

高津八幡宮本殿の床下から発見室町時代の「手挟み」披露蓮の花の紋様が刻まれ神仏習合の様式を示す「手挟み」(高津町で)※詳細は紙面で。
記事

2022.11.11pickup02

モミジをライトアップ13日まで山家城址公園でライトアップされている山家城址公園のモミジ(広瀬町で)※詳細は紙面で。
記事

2022.11.09pickup01

4年ぶりに都市住民と交流水源の里・古屋30人でトチ餅づくり車座になってトチの実の皮をむく参加者たち(睦寄町で)※詳細は紙面で。
記事

2022.11.09pickup02

古墳の上の天文劇8日夜に皆既月食復元された埴輪の上で進む皆既月食(8日午後7時9分、私市町で)※詳細は紙面で。